活動日
平日:月・火・木・金
休日:土・日(どちら1日が活動となります)
時 間
平 日:16:00~18:00
土日祝: 8:30~11:30
場 所
第2体育館 南側フロア
部 員
15人
3年生:4人 2年生:2人 1年生:9人(マネージャー1人)
内 容
・基礎練習
・チーム練習
部員の主体性を大切に、『明るく・楽しく・元気よく』活動をしています。
15名のうち、6名は高校からバレーボールを始めました。
初心者・経験者問わず大歓迎です。
平日:月・火・木・金
休日:土・日(どちら1日が活動となります)
平 日:16:00~18:00
土日祝: 8:30~11:30
第2体育館 南側フロア
15人
3年生:4人 2年生:2人 1年生:9人(マネージャー1人)
・基礎練習
・チーム練習
部員の主体性を大切に、『明るく・楽しく・元気よく』活動をしています。
15名のうち、6名は高校からバレーボールを始めました。
初心者・経験者問わず大歓迎です。
9月20日(土)、森町総合体育館にて「静岡県西部高等学校バレーボール選手権大会」が開催されました。今回は部長不在という状況の中、チームの結束力と個々の力が試される大会となりました。
浜名高校との対戦では惜しくも0-2で敗れましたが、選手たちは最後まで諦めず、全力でプレーを続けました。点差が開いても、一人ひとりが責任を持ってコートに立ち、仲間のミスにはすぐに声をかけて励まし合う姿がとても印象的でした。必死に繋いだ1点に全員が喜びを分かち合うなど、チームの絆が感じられる場面が多く見られました。
次は10月に開催される「第78回全日本バレーボール高等学校選手権大会」です。今回の試合で見つかった課題を一つひとつ乗り越え、さらに成長した姿で大会に臨みたいと思います。応援よろしくお願いいたします!
9/7(日)浜松日体高校を会場に、秋季北遠地区バレーボール大会が開催されました。新チームとなり、初めての大会でした。高校入学後から新たにバレーボールを始めた選手も、これまでの練習の成果を発揮しようと必死にボールを追いかけました。試合をする中で、個人も、チームも多くの課題が見つかりました。
9/20(土)には全日本バレーボール高等学校選手権大会西部地区予選会が開催されます。今回の試合の中で気づいたこと、改善点を練習で取り組みたいと思います。対戦校のみなさん、会場校の皆さん、ありがとうございました。
【予選リーグ】
浜松工業 0-2 浜北西高校
浜松工業 0-2 大平大高校
【順位決定トーナメント(3位トーナメント)】
浜松工業 0-2 浜松湖東高校
浜松工業 2-1 浜松啓陽高校
4月26日(日)に引佐総合体育館において、令和7年度静岡県高等学校総合体育大会バレーボール競技西部地区予選大会が開催されました。浜松大平台高校との対戦でしたが、0-2で敗退しました。
部員6人しかいない中で、練習メニューも限られるなど苦しい時間を長く過ごしてきた2・3年生ですが、6人しかいなかったからこそ築くことができた連帯感・信頼関係を存分に発揮してくれました。勝利という結果には繋がりませんでしたが、これまで6人が積み重ねてきた努力に感謝の気持ちでいっぱいです。
この大会を最後に3年生4人は引退となります。3年生が浜工女子バレーボール部に残してくれた多くのものを1・2年生がしっかりと引継ぎ、これからも愛される浜工女子バレーボール部・応援される浜工女子バレーボール部となるよう取り組んでまいります。4人の3年生、本当にありがとう。これからも自らの夢の実現に向けて、自分らしく努力を重ねてください。応援しています。
今後の新生「浜工女子バレーボール部」にご期待ください。応援よろしくお願いいたします。
4/13(日)浜松日体高校で令和7年度春季北遠地区バレーボール大会が開催されました。2・3年生6人、交代選手がいない中、最後まで粘り強く、力を合わせて頑張りました。次は3年生最後の大会、インターハイ予選。「チーム浜工」15人でひたむきに戦います。
【予選リーグ】
浜松工業 0-2 浜名
浜松工業 2-0 浜松啓陽 2位トーナメントへ
【順位決定トーナメント】
浜松工業 0-2 浜松東
浜松工業 0-2 湖西