活動の記録

 卓球部

新人戦シングルス西部予選

 11月23日(土・祝)にさわやかアリーナで新人戦シングルス西部予選が行われました。

 男子シングルス

  ベスト8 C2 鈴木 陽大

  ベスト16 C1 大石 航平

  ベスト24 M2a 森下 虹希  C1 村松 結人

  ベスト32 M2a 日内地 光晟  C1 藤原 広翔  P1 伊藤 陽人

 女子シングルス

  ベスト16 C2 木下 友花

 

 以上の選手が1月25日に行われる県大会への出場を決めました!

 多くの選手が県大会出場を決めた一方で、あと一つが勝ちきれない試合も多くありました。来月の東海

選抜、来年の県大会に向けてチーム一丸となって底上げをしていきたいと思います!

 最後になりましたが、運営いただいた役員の方々、応援いただいた保護者の方々に感謝申し上げます。



東海選手権

 11月14日~16日に三重県で行われた東海選手権大会に出場しました。

 男子ダブルス

 C2 鈴木 陽大・C1 村松 結人  1回戦敗退

 女子ダブルス

 M3b 小野 真彩・C2 木下 友花 1回戦敗退

 男子ジュニア

 C1 大石 航平 5回戦敗退 ベスト32

 C1 藤原 広翔 3回戦敗退

 C1 村松 結人 3回戦敗退

 C2 鈴木 陽大 2回戦敗退

 M2a 森下 虹希 1回戦敗退

 女子ジュニア 

 C2 木下 友花 2回戦敗退

 

 多くの選手が格上の選手と互角の戦いを見せ、普段の練習の成果を出すことができました!

 男子は来月に東海選抜が控えています。より一層力をつけて全国大会出場を目標に頑張りたいと思いま

 す!

 最後になりましたが、大会運営をしていただいた役員の方々、応援いただいた保護者の方々に感謝申し上げます。

 



新人戦団体県大会 男子東海大会出場!

 10月12日、20日に行われた新人戦団体県大会の結果を報告します。

 男子 1回戦 3-0 富士東

    2回戦 3-1 富士

    3回戦 1-3 浜松商業

    5~8位決定戦  1試合目 3-0 浜松市立

             2試合目 3-1 島田樟誠

             3試合目 3-0 浜松北      第5位 東海大会出場!

 

 女子 1回戦 2-3 島田

 

 男子が5位で東海大会出場を決めました!よく頑張りました。

 東海大会は12月24日から豊橋市で行われます。

 東海大会でも1つでも多く勝てるように部員一丸となって頑張っていきます!

 最後になりましたが、運営に携わっていただいた多くの方々、応援いただいた保護者の方々へお礼申し 

 上げます。



新人戦団体戦西部地区予選

 9月22日、23日に新人戦団体戦の西部地区予選が行われました。

 

 女子 1回戦 3-1 磐田西

    2回戦 1-3 掛川東

    順位決定1回戦 3-1 磐田北

    順位決定2回戦 3-1 浜松湖東

    順位決定3回戦 3-0 浜松南         第9位 県大会出場

 

 男子 2回戦 3-0 浜松東

    3回戦 3-0 浜松南

    4回戦 3-1 浜松湖北

    準決勝 1-3 浜松修学舎

    3位決定戦 2-3 浜松商業          第4位 県大会出場

 

 男子は久しぶりのベスト4、女子も部員が少ない中での県大会出場とよく頑張りました。ただ、課題も多く残る大会となりました。

 10月に行われる県大会では今回より良いプレーで上位大会に進めるように努力をしていきたいと思います。

 最後になりますが、運営いただいた役員の方々、応援いただいたすべての方々へ感謝申し上げます。



全日本ジュニア県予選および東海選手権予選

 9月8日に静岡県武道館で全日本ジュニアおよび東海選手権ジュニアの部の県予選が行われました。本校からは西部予選を通過した6名が参加しました。

 男子ジュニア  ベスト32 C2 鈴木 陽大

               C1 藤原 広翔

         ベスト64 C1 大石 航平

         ベスト64 C1 村松 結人

         ベスト128 M2a 森下 虹希

 

 女子ジュニア  ベスト128 C2 木下 友花

 

全日本には届きませんでしたが、全員が東海選手権ジュニアの部への出場権を獲得しました!

現顧問が赴任してからは最多の人数となります。

修学旅行、遠足等行事が詰まっている時期になりますが、できるだけ良い結果が出るように努力していきたいと思います! 

また、この大会で得られた課題を今後の練習に生かしていきたいと思います!

 

最後になりましたが、運営いただいた方々、応援・ご協力いただいた保護者の方々に厚く御礼申し上げます。



夏休み活動報告

 更新が遅くなり申し訳ありません。夏休みに行われた大会の結果、活動報告です。

 

 ・ジュニア西部予選

  男子  ベスト24 C1 大石航平

            C1 村松結人

      ベスト32   C2 鈴木陽大

            C1 藤原広翔

      ベスト48 M2a 森下虹希

  女子  ベスト48 C2 木下友花

  以上6名が県大会出場を決めました!

 ・東海選手権ダブルス予選

  男子 ベスト32 C2 鈴木陽大 C1 村松結人(本戦出場)

           A1 大橋碧  P1 伊藤陽人

  女子 ベスト32 M3b 小野真彩 C2 木下友花(本戦出場)

  2組が11月に三重県で行われる本戦への出場を決めました!

 ・AICHIフェスティバル参加

  8月27日~29日に愛知県豊田市で行われたAICHIフェスティバルに参加しました!

  インターハイやインカレに出場しているチームも多数参加しており、とてもレベルの高い相手とたく

  さん試合を行いました。

  ここで学んだことをこれからの練習に生かしていきたいと思います。

 

 これからも試合が続いていきます。精いっぱい努力を続けますので応援の程よろしくお願いします!

 最後になりましたが、運営に携わっていただいた方々、協力いただきました保護者の方々お礼申し上げ 

 ます。



中部日本卓球選手権大会が浜松で開催!

 7月20日(土)~7月22日(月)に浜松アリーナで中部日本卓球選手権大会が行われました。

 中部地方9県から強豪選手が集まるとてもレベルの高い大会です。

 本校からも6名参加し、とてもハイレベルな試合を行うことができました!

 この経験を生かして、夏休みの練習に取り組んでいきたいと思います。

 



JA杯

 6月16日にさわやかアリーナでJA杯が行われました。

 男子Aチーム(M2a 森下虹希 M2a 日内地光晟 C2 鈴木陽大 C1 大石航平 C1 藤原広翔 C1 村松  

        結人)                           第3位

 

 新チーム初めての団体戦でした。なんとか入賞はできましたが、たくさん課題も残っています。今後も努力を続けていきますので、応援のほどよろしくお願いいたします。

 最後になりましたが、運営いただいた袋井卓球協会の皆様、ご協力いただいた保護者の皆様に厚く御礼申し上げます。

 



高校総体県大会

 18日、19日、26日に行われた高校総体県大会の結果を報告します。

 男子ダブルスの部  R3 上島翔大  C1 大石航平  ベスト32

           C1 藤原広翔  C1 村松結人  ベスト32

           M3a 西尾透輝  C2 鈴木陽大  1回戦負け

           M2a 日内地光晟 M2a 森下虹希 1回戦負け

           C1 中村瑛斗  P1 芳野雅幸  1回戦負け

 

 女子ダブルスの部  M3b 小野真彩 R3 大場美空  第9位

 

 男子シングルスの部 M2a 森下虹希  2回戦負け

           Ei3   村松晴人  1回戦負け

           C2  鈴木陽大  1回戦負け

           C1  大石航平  1回戦負け

           C1  村松結人  1回戦負け

 

 女子シングルスの部 M3b 小野真彩  ベスト32

           R3  大場美空  2回戦負け

 

 男子団体の部  1回戦 3-0 島田高校

         2回戦 0-3 浜松学芸高校   第9位

 

 女子団体の部  1回戦 3-0 藤枝北高校

         2回戦 1-3 静岡学園高校   第9位

 

 目標としていた東海大会への出場はなりませんでした。夏、秋の大会に向けて1から頑張っていこうと思います。また試合のある選手もいますが、本大会をもって3年生が引退となります。卓球部で学んだことを残りの学校生活に生かしていってください!

 最後になりますが、ご協力・応援いただいた保護者の皆様、運営に携わっていただいた高体連の役員の皆様にお礼申し上げます。

           

 



総体西部地区予選(団体戦)

 5月3日、4日にさわやかアリーナで総体西部予選の団体戦が行われました。

 

  男子団体 第5位   

  女子団体 第6位

 

 上記の結果より男女ともに県大会出場を決めました!

 ただもう1つ上のステージで戦うには実力不足であるということもわかりました。

 県大会までより一層努力をしていこうと思います。

 最後になりましたが、運営いただいた役員の方々、ご協力いただいた保護者の方々に厚く御礼申し上げ 

 ます。

 



総体西部予選(ダブルス・シングルス)

 

 4月28日にさわやかアリーナで、4月29日に浜松アリーナで総体西部予選が行われました。

 男子ダブルス

 ベスト16  M3a 西尾 透輝  C2 鈴木 陽大

        R3   上島 翔大  C1 大石 航平

        C1   藤原 広翔  C1 村松 結人

 ベスト24  M2a   森下 虹希  M2a 日内地 光晟

        C1   中村 瑛斗  P1  芳野 雅幸

 女子ダブルス

 ベスト16  M3b 小野 真彩  R3  大場 美空

 男子シングルス

 ベスト16      Ei3   村松 晴人  

        C2 鈴木 陽大

 ベスト24      C1 大石 航平

 ベスト32  M2a 森下 虹希

        C1 村松 結人

 女子シングルス

 ベスト24  M3b 小野 真彩

 ベスト32  R3 大場 美空

 

 多くの選手が県大会出場を果たすことができました!

 今週末には団体戦が行われます。上位進出を目指して頑張りますので引き続き応援よろしくお願いします。

          

 



祝・卒業!

 

 3月2日に3送会を行い、10人の3年生が巣立っていきました。

 現役生と試合をするなど、とても楽しそうで何よりでした!

 これからそれぞれの進路に進んでいくと思いますが、卓球部で学んだことを生かしてのびのび頑張って 

 ください!

 そして、いつでも体育館に遊びに来てくださいね!

 卒業おめでとう!

 



ニッタク杯三遠卓球大会 女子準優勝!

 2月12日(月・祝)に豊橋市総合体育館でニッタク杯三遠卓球大会が行われました。

 

 一般女子団体の部 準優勝 浜松工業A  M2b 小野 真彩

                      R2   大場 美空

                      C1   木下 友花

 

 惜しくも優勝は逃しましたが、準決勝の大激戦を制するなどよく頑張りました!

 一般の大会に出場すると、社会人の人たちの高校生にはない上手さや経験を経験することができます。

 多くのことを吸収して、インターハイ予選までの約2か月を走り抜けたいと思います!

 

 最後になりましたが、大会を運営いただいた豊橋卓球協会の方々、ご協力いただいた保護者、関係者の方々に厚く御礼申し上げます。



全遠州卓球大会

 1月28日にサーラグリーンアリーナで全遠州卓球大会が行われました。

 

  高校男子  準優勝  M2a 西尾 透輝

  高校女子  準優勝  M2b 小野 真彩

        第3位   C1    木下 友花

 

 インターハイ予選まであと3か月程となりました。優勝できなかった悔しさを噛みしめながら練習に取り組んでいこうと思います。

 最後になりましたが、運営していただいた浜松卓球協会の皆様、ご支援いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。



浜松いわたしんきん杯

 1月13日、14日に磐田市総合体育館で浜松いわたしんきん杯が行われました。

 

  女子ダブルス 優勝  M2b 小野 真彩

             C1   木下 友花

  女子シングルス  第3位  M2b 小野 真彩 

                 C1  木下 友花 

 

 参加者数はあまり多くありませんでしたが、女子の部で好成績を残すことができました!

 男子もこれに続いてほしいところです。

 1月、2月は試合が続きますので、引き続き努力を続けていきたいと思います。

 最後になりましたが、大会の運営に携わっていただいた役員の方々、ご支援いただいた保護者の方々に 

 厚く御礼申し上げます。

          

            



西部卓球選手権大会で好成績を収めました!

 12月3日に浜松アリーナで西部卓球選手権大会が行われました。

 

 高校男子シングルス  準優勝 C1  鈴木 陽大

 高校女子シングルス  優勝  M2b 小野 真彩

            準優勝 C1  木下 友花

 

 男子の部では準優勝を、女子の部では上位2名を独占することができました!

 この結果を年明けの新人戦の県大会へとつなげていければと思います。

 今後とも応援の程、よろしくお願いいたします。

 最後になりますが、運営してくださった浜松卓球協会の方々、ご支援いただいた保護者、関係者の方々 

 に厚く御礼申し上げます。

 



新人戦 県大会5人出場決定!

 11月25日に湖西アメニティで新人戦シングルスの部西部地区予選が開かれました。

 

   男子 ベスト24 M2a 西尾 透輝

            C1     鈴木 陽大

      ベスト32 M1a   森下 虹希

   女子 ベスト12 M2b 小野 真彩

      ベスト24 C1     木下 友花

 

 上記5名が1月20日に行われる県大会への出場を決めました!

 県大会での上位進出を目指して今後も頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!

 最後になりますが、本大会の運営に携わっていただいた方々、保護者の方々へ厚く御礼申し上げます。



東海選手権出場!

 11月3日から愛知県一宮市で行われた東海選手権に機械科2年の小野真彩とシステム科学科1年の鈴木陽大が参加してきました。

 東海大会の壁は厚く、1勝を挙げることはできませんでした。

 しかし、普段感じることのできない威力や回転量を経験できたことは今後にも生きてくるはずです。この経験を今後につなげていってほしいと思います。

 最後に大会運営に携わっていただいた役員の方々、応援いただいた保護者・関係者の皆様へ厚く御礼を申し上げます。



新人戦団体戦県大会

 

10月22日、28日に新人戦団体戦の県大会が行われました。

男子団体

 1回戦  3-0 富士

 2回戦  0-3 浜松学芸       ベスト16

 

女子団体

 1回戦  3-0 加藤学園

 2回戦  3-1 静岡北

 3回戦  1-3 浜松学芸

 5-8位決定リーグ

      1-3 浜松市立

      3-1 清水東

      0-3 日大三島       第7位

 

女子団体で7位入賞することができましたが、東海大会出場はなりませんでした。

悔しい結果となりましたが、来月には個人戦が始まります。

この悔しさを個人戦で爆発させてくれることを期待しています!

最後になりましたが、ご協力・ご声援いただいた保護者の方々、関係者の方々へ厚くお礼申し上げます。

 

 



新人戦団体西部予選 男女ともに県大会出場!

 

 9月23日、24日にさわやかアリーナで新人戦団体の西部予選が開催されました。

 

  男子団体 第7位

  女子団体 第5位

 

 上記の結果により、男女とも県大会出場を決めることができました!

 応援いただいた保護者の方々、関係者の方々に厚くお礼申し上げます。

 県大会でも上位進出を目指して頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします。