6年度ー8『9月上旬』
2学期が始まったばかりですが、
9月7日(土)8日(日)に新人戦団体戦
西部地区予選が行われました。
8月の個人戦の結果より、西部地区の第6シードを
いただきビックリ。たしかにチームポイントは
部員全員が取ることできましたが、
発展途上の1年生が多いチームなので、ここまでの
上位シードになるとは思いませんでした。
7日(土)の会場は本校テニスコートでした。
女子の公式戦を本校で実施するのは10年ぶり。
準備万端に整えて、選手を迎え入れたいのですが、
なにぶんにも部員が6名しかいないので、
そこはOGに来てもらって駐車場の案内等を
やってもらいました。
◇昨年度と一昨年度卒業のOGが
全員来てくれて感激!その中の2名は
愛知県から駆けつけてくれました。
初日の結果は、初戦・2回戦とも激戦。
でも『地の利』を活かして2勝。
県大会進出を決めました。
新人戦団体戦の県大会進出は『平成』では
なかったのではないか。と言われていて、
36年以上ぶりになるようです。
【正しい情報を知っている方がいれば教えてほしいです】
【OGの皆さんに結果報告と会場準備等のお礼】
8日(日)の会場は花川コート。
前日にベスト4決めで惨敗しているので、
この日は5~8位を決める順位戦です。
この日の2試合とも激戦!!でも2勝!!
結果、西部地区第5位となりました。振り返ると、
*初日と2日目のヒロインが替わっていること。
*チームのエースが時間がかかっても結果を出したこと。
*ひとりひとりが自分のできるプレーを実施したこと。
*キャプテンの決意。
これが勝因だったかなと思います。
反省は初日に対戦したチームが第4位となり、
第5位の我々との実力差が大きいということです。
しかし、1年生が多いチームなので、秋・冬と
必ずレベルアップします。
【全員で『第5位』】