トピックス

パソコン甲子園2023本選が終了しました

11月11日(土)12(日)と2日間に渡って行われた、パソコン甲子園2023の本選が終了しました。

本校の情報処理部からプログラミング部門に1チーム、モバイル部門に2チームが出場し、1日目はプログラミング部門の競技、2日目はモバイル部門の競技と表彰式が行われました。

本選出場チームとメンバーは以下の通りです。

プログラミング部門:チーム『累進課題』菊池悠矢、田中健詞(情報技術科3年)

モバイル部門:チーム『おいしいな林檎飴』金原大空、田畑礼凰、叶木優羽(情報技術科2年)

       チーム『distorted triangle』鶴田凪(電気科3年)、定方令、水島大樹(理数工学科3年) 

 

 

残念ながら、結果は両部門とも入賞を果たすことはできませんでした(本選結果はこちら)。 

プログラミング部門では、当初から、本校の実力は上位の有名進学校のチームに遠く及ばないことは分かっていましたが、目標を8位入賞において臨みました。目標を果たすことはできませんでしたが、出場全チーム中で本校が開始わずか7分で1問目の正解を最初に出すことができたのは、日頃の練習で問題の読解力とコーディング技術を向上させてきた成果だと言えると思います。

入賞チーム以外の最終順位は後日来ることになっている事務局からの連絡待ちですが、おそらく30チーム中15位前後で、昨年よりは9位ほど順位を上げることはできました。また、今大会の問題は昨年より難易度が高く、全問正解したチームはありませんでした。本校チームの正答数は13問中5問で、これは現在の実力相応ではありますが、誤解答の提出が1回もなければ順位は10位前後になったと思われます(同点の場合誤解答の提出回数が多いほど順位が下がります)。 

     
 競技会場の様子(1問正解する毎に風船が上がります)   『累進課題』は5問正解したので五つの風船を持ってます

 

モバイル部門では、3年生チームの『distorted triangle』が「かんたんヘルスケアアプリ Sango」を披露しました。これは、マイクに向かって一言「おはよう」と発するだけで、「体温」、「声色」、「匂い」の情報を同時に測定し、その結果から健康状態を把握できるアプリです。アイデアは優れたものがあったと思いますが、実装できていない機能があったり、完成度が低かったりしたことで高い評価を得ることはできませんでした。

2年生チームの『おいしいな林檎飴』は、勉強の集中力と学力向上をサポートするアプリ「ふぉーかすと」を披露しました。これは、勉強のやる気をある人を対象に、スマフォアプリの使用制限サポート機能、勉強の目標時間を設定するタイマー機能、教科別勉強時間のグラフ化、勉強仲間と意欲を高め合う機能などが盛り込まれていました。アプリ自身はよく作られていたのですが、審査員からは、アプリの使用制限機能がOSに標準で装備されていることを指摘され、このアプリの存在意義の一つが疑問視されてしまったのが敗因だと思われます。 

  
『distorted triangle』のプレゼンテーション   『おいしいな林檎飴』のプレゼンテーション