トピックス

SuperCon2021本選競技が終了しました

4日間に渡って行われた本選競技が本日の13:00で終了しました。

今回の本選問題は、「感染症流行のネットワーク解析」でした。
【問題概要】
感染症は集団の中で早く広まるが、集団の間で伝わるのはそれより遅いと想像されます。
また、直接つながりがある集団同士では比較的早く伝わるが、間接的にしかつながっていない集団の間では伝わるのに時間がかかるはずです。
しかし、集団同士がどのようにつながっているかは簡単にはわからないので、逆に感染症の伝わりかたから集団同士のつながりかたを推測しようという問題でした。
 

チーム moke

チーム Navil

 
果たして、本校2チームの出来はどうだったでしょうか?感想を聞いてみました。
 
チーム moke(飯尾、左右都、中村)
オンライン開催ということで、他のチームと競争する感覚があまり感じられなくなるかと思いましたが、チーム内で個別のプログラムを書くことで競争する感覚を持ちながら競技に取り組むことができました。
焼きなまし法に使用する定数の値を変えるごとに結果が大きく変動して面白かったです。
世界一のスーパーコンピュータ富岳に触れることができ、貴重な体験ができました。


チーム Navil(中西、谷野、山本)

よりよいコストになるためのアルゴリズムを求めることに必死になっていましたが、完璧な復元が難しいためより試行回数を増やせるように処理の実行時間に削減に尽力するべきだったと反省しています。
チーム内での意見交換と実装を平行して行えていなかったと思います。
問題は難しく大変だったが、今まで使ったことのないスーパーコンピュータを使用してプログラムを書くことができてとても楽しく、貴重な経験が出来た。

 

結果は明日の表彰式・閉会式(Zoomでのオンライン)で発表されます。
【日時】2021年8月27日(金)14:00~16:00