ブログ

2025年1月の記事一覧

6年度ー18『1月』

新年を迎えたばかりですが、

1月11日(土)12日(日)に西部地区内で

1年生だけのシングルスの大会が実施されました。

7日に始業式があってから、強風の日が多く

大会当日も心配していましたが、両日とも

風の影響は少なくよかったです。しかし、

2日目が曇りがちで、時々小雨が降り、

ちょっと寒い日になりました。

浜工女子部からは3名が出場。結果は、

1名は3回戦まで進みましたが2日目へ

進めず残念。他2名は、第9位と第10位。

1位から8位までの選手はクラブチームか

中等部の硬式テニス部出身者ですので、

中学でソフトテニス部のこの2名の結果は

上出来です。

春のインターハイや夏の新人戦のシングルスで

県大会に進出できるように練習していきます。

初日は良い天気でした。

2日目の最後の試合は9位決定戦。

浜工同士の対戦。審判も浜工でした。

 



6年度ー17『12月後半』

12月26日(木)~28日(土)

冬季遠征に行ってきました。

中部地区や東部地区の県大会出場校や強豪校と

練習試合を実施。しかし、今回は体調不良や

怪我・故障で真っ向から対戦することができず

残念でしたが、他地区のレベルを知ることが

できました。

1日目は静岡農業高校で練習試合。

夏の遠征ではダブルスで負けていたので

リベンジと思いましたが、返り討ち。

本校と同じように少人数の6名チームでも、

シングルス・ダブルスともに県大会に出場して

いるので強い。春休みに、また来なくては。

 

 2日目、昨年の冬休みにも来ました

狩野川リバーサイドパークテニスコート。

伊豆中央高校と田方農業高校と対戦。

東部地区の8位と4位チームなのでやはり強い。

来年も来なければ。

昨年は泊まれませんでしたが、今年は温泉宿で

宿泊。食べ物の好き嫌いがよくわかりました。

 「狩野川リバーサイドパーク」

今年も富士山がよく見えました。

また、今年も近くに住む顧問の知り合いの方が

来てくれて臨時コーチ。プレーの改善点の

アドバイスや練習方法を指示していただいたり、

一緒にプレーをしていただいたり、いろいろな

アドバイスとバームクーヘンをいただきました。

 3日目は藤枝明誠高校で練習試合。

他にも清水東高校・常葉学園高校・焼津高校

が集まってくれました。やはり県大会に出場

している選手がいますので、有意義な試合が

できました。

年末なので?帰りのJRは満員。

我々は座れましたが、途中から

ギュウギュウ詰め。すごかった。

 12月30日(月)

今年も帰ってきてくれました。OG4名。

OGと現役生がペアになってダブルスの試合。

自然に出るスプリットステップ、

ロブで展開→相手の陣形を崩す、

華麗に打ち込み。など、

現役生が見習うことがたくさん。

来年もやらなければ。

『生涯テニス』