ラグビー部
7人制決勝トーナメント
先週に引き続き、7人制の県大会がありました。
今週は決勝トーナメント。
先週全勝の浜工は、決勝トーナメントに進出。
7人制だからと言うわけではありませんが、7分ハーフで行われるのが7人制ラグビー。
とにかく試合時間が短い。
ちょっとしたミスが命取りになります。
自分たち言うの何ですが、浜工はそこそこ得点力はあるのですが...
ボールのキープ力、ディフェンスに課題です。
これで7人制は一段落。
再び15人制にラグビーに戻ります。
15人制ラグビーでは、この得点力を活かしたいですね。
頑張ります!!
応援よろしくお願いします。
7人制予選リーグ
今年度初の公式戦です。
いつもの15人制とは違う7人制ラグビーです。
オリンピックでもラグビーが採択されていますが、オリンピックのラグビーは7人制。
ルールはほとんど同じなのですが、違うスポーツのような7人制ラグビーです。
時間も7分ハーフで行われます。
2つのリーグに分かれて予選を実施。
Aリーグ:清水南、常葉大橘、合同(焼津水産、沼津工業、浜松学芸)、静岡
Bリーグ:浜松工業、浜松湖北、科学技術
① | 10:30 | 常葉大橘 | 26 | - | 28 | 合 同 |
② | 10:50 | 清 水 南 | 40 | - | 7 | 静 岡 |
③ | 11:10 | 浜松工業 | 43 | - | 17 | 科学技術 |
④ | 12:30 | 清 水 南 | 75 | - | 0 | 合 同 |
⑤ | 12:50 | 常葉大橘 | 0 | - | 29 | 静 岡 |
⑥ | 13:10 | 浜松湖北 | 5 | - | 22 | 科学技術 |
⑦ | 14:30 | 清 水 南 | 40 | - | 12 | 常葉大橘 |
⑧ | 14:50 | 合 同 | 0 | - | 63 | 静 岡 |
⑨ | 15:10 | 浜松工業 | 31 | - | 0 | 浜松湖北 |
おかげさまで、予選リーグを1位で通過。
来週(4/28)、地元・遠州灘Gで決勝トーナメントに出場。
組合せは以下の通り。
合同練習2日目
4校集まった合同練習、2日目。
最終日となります。
今日は練習試合を中心に実施。
Aチームではないと思いますが目黒学院と日大明誠と対戦。
浜松工業 1 - 0 目黒学院
浜松工業 2 -1 日大明誠
(スコアはトライ数)
最後に、みんなそろって記念撮影。
浜工と湖北は、2日間の合同練習でしたが、中身の濃い合同練習でした。
合同練習会
春を実感する今日この頃。
今日も最高にいい天気でしたね。もう、Tシャツ、短パンで十分。
そして、グランドの青々した芝は、さらに春を感じさせてくれます。
今日はそんな遠州灘海浜公園球技場の天然芝の上で、4つのチームが集まって合同練習。
我々、浜工のほかに、地元・浜松湖北。
そして、近年、躍進めざましい山梨県の日大明誠。
さらに、先日の全国選抜大会で、東福岡、天理と名だたる有力校に勝って、話題をさらった東京の目黒学院。
全国選抜ベスト8の目黒学院が、わざわざ浜松に来てくださるなんて、うれしい限りです。
ありがとう!!
浜工は新しいジャージで、合同練習に参加。
明日も合同練習の予定。
ラグビー部 三年生を送る会
ラグビー部の三年生を送る会が実施されました。
3年間というのは、あっという間ですね。
この間、入学してきたばかりだと思っていたのに、もう卒業です。
午前中は小雨の中、3年生チームと1,2年生チームで試合。
午後は、体育館に移動して、送別セレモニーが行われました。
3年生、3年間ご苦労様でした。
3年生の保護者の皆さん、物心両面に渡ってご支援ありがとうございました。
そして、この会を主催していただいた1,2年生の保護者の皆さん、ありがとうございました。
作成していただいたパンフレットに書かれていた3年生一人一人の進路先を見ると、改めてみんないい会社や大学へ行くなぁと感心しました。
やっぱり3年間部活を頑張ってきた者には、それだけの成果があるなぁと感じました。
でも、これからが勝負です。各進路先でのさらなる活躍を期待しています。