活動の記録

 吹奏楽部

マーチングコンテストに向けて

 

夏のコンクールがひと段落し、

管楽合奏コンテストのための録音も済ませ、

いよいよマーチングの練習が本格化してきました。

 

広いスペースが必要なので、

体育館やグラウンドを使用して練習します。

 

まだまだ厳しい暑さが続く今日この頃です。

感染症対策と熱中症対策に気を配りながら、

こつこつ練習していきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



静岡県吹奏楽コンクール 県大会

 

昨日8月7日、アクトシティ浜松にて

静岡県吹奏楽コンクール県大会が開催されました。

浜工吹部はA編成の部に出場し、

地区大会同様課題曲と自由曲を演奏しました。

 

今回は出演順1番ということで、

なかなか難しいことの多い朝一番の演奏ですが、

精一杯取り組み、【銀賞】をいただきました。

応援してくださった皆様、

どうもありがとうございました。

この後は休む間もなく、

日本管楽合奏コンテストに向けた録音や、

マーチングコンテストの練習が始まります。

また皆様に浜工吹部の活躍を見ていただけるよう、

部員一同頑張っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部員は朝5時集合、

よって朝3時起床をこなした部員も……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出演順1番のため、

通常のリハ室ではなくホールを使用してのチューニングです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度は集合写真でのポーズはギャルピース一択のようです。

 



静岡県吹奏楽コンクール西部地区大会

 

7月31日(日)、

【令和4年度静岡県吹奏楽コンクール西部地区大会】

が開催されました。

 

浜工吹奏楽部はA編成の部で参加し、

課題曲Ⅰ

『やまがたふぁんたじい~吹奏楽のための~』

自由曲

『シンフォニア・ハムレットよりⅢ』

を演奏させていただきました。

 

結果、金賞代表をいただき、

県大会への参加が決まりました!

7日(日)に再びアクトシティ浜松大ホールにて

演奏させていただきます。

地区予選突破は4年ぶりのことになり、

部員一同喜びもひとしおでした。

日々支えてくださっている皆様のおかげで

このような結果をいただくことができましたので、

県大会に向けてもまた邁進していきたいと思います。

応援よろしくお願いいたします!

 

 



2022夏の野球応援

 

先週18日に2回戦 対駿河総合高校、

21日に3回戦 対掛川西高校の試合が行われ、

吹奏楽部は今年も浜松球場まで応援に行きました。

惜しくも3回戦で敗れてしまいましたが、

応援するこちら側にも力の入る白熱した試合でした。

 

私たちもいよいよ今週末は夏のコンクールです。

今度は自分たちの番ということで、

最後まで頑張っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



注染・ゆかた・和装展ステージ演奏

 

7月10日(日)にギャラリーモールソラモで開催されました、

「注染・ゆかた・和装展」のステージイベントにて、

フルートとクラリネットのアンサンブル演奏をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浴衣をお借りして、着付けをしていただいての演奏となりました。

普段はなかなか浴衣を着る機会も、

浴衣で演奏をする機会もありませんので、

部員たちも楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12時半から行ったフルートオーボエのアンサンブルでは、

星などをテーマに多くの人に馴染みのある曲を演奏し、

観客の耳を和ませていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、14時半から演奏したクラリネットアンサンブルでも、

夏らしい曲が次々披露されました。人の往来も多くなり、

足を止めて耳を澄ませていかれる方も多くいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少々気温も上がり、慣れない帯に苦しかったこととも思いますが、

貴重な機会をいただき演奏できたことに感謝です。

静岡県繊維協会様、お越しくださった皆様、

どうもありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(暑さや苦しさ、緊張等でいっぱいいっぱいの部員でしたが、

司会の方の素敵で鮮やかな進行に助けられたステージでした。

どうもありがとうございました!)