トピックス

SANGI AWARD 2025 IT競技会 プログラム部門 団体優勝

3/20(木)春分の日、静岡県下の高校を対象とした、SANGIAWARD 2025  IT競技会(静岡産業技術専門学校主催)が開催されました。今大会は、ITパスポート部門は午前、プログラム部門は午後と、個別開催になりました。本校は午後のプログラミング部門への参加です。 

プログラム部門には県内から8校91名が参加し、本校は情報処理部を中心に12名が参加しました。

 

プログラム部門は、情報オリンピックなどと同様、アルゴリズムとプログラミングのスキルを競う競技で、制限時間内に与えられた問題を解くプログラミングの速さと正確さを競います。

  

本校は毎回、個人戦10位以内の入賞独占と団体優勝を目標に臨でいます。

今大会は、問題の難易度が上がったことと、進学校が参戦したことにより、参加生徒たちは少々苦戦したようです。結果は、団体戦は選手層の厚い本校に分があり、なんとか優勝を勝ち取ることはできました。個人戦は、最終局面まで本校がトップを走っていたものの、最後の1問で静岡高校にかわせれ、過去1度も逃したことのなかった個人優勝を静岡高校に譲ることとなってしまいました。

 

 
競技会場の様子   参加者全員で記念撮影

 

団体戦・個人戦のは以下の通りです。

<団体戦>

1位  静岡県立浜松工業高等学校
2位  静岡県立静岡高等高校
3位  静岡県立科学技術高等学校

 

 <本校個人戦入賞者>

2位  寺田 藍丸 情報技術科2年
4位  長倉 啓哉 情報技術科2年
5位  橋本 恵 情報技術科2年
6位  松浦 航亮 情報技術科1年
7位  市川 天河 情報技術科1年
8位  廣瀬 大伍 機械科1年

 

タグ 情報処理部