活動の記録

 陸上競技部

第70回東海高等学校総合体育大会

東海総体第1日目

本年度は、静岡スタジアム エコパでの開催となり梅雨の晴れ間で風がちょっと強い中での競技となりました。本日は、女子1500mと女子砲丸投げ出場しました。1500mは、2組5着までが決勝に進出できるのですが、及ばず組6位で決勝には残れませんでした。砲丸投は、3投目で11mを投げて、トップ8に残り3投を投げましたが記録を伸ばせづ第8位となり全国には残れませんでしたが、明日以降、女子円盤投と女子3000mに出場しますので、頑張ってほしいです。

女子1500m
04:37.37 安井 友真里
女子砲丸投
11m07 森脇 百那 第8位

詳しい結果は、静岡県陸上競技協会のWebページで確認できます。
東海総体:記録速報



日本陸上競技選手権 U20日本陸上競技選手権

先輩達の活躍報告

6/1(木) U20 5000m  野中 恒亨 14:06.73(更新) 第3位

  ニュース記事のリンクはこちら → 月刊陸上競技

6/2(金) U20 400mH  幸田 航 55.53 予選2組5位

6/4(日) U20 女子砲丸投 村瀬にこ 14m60(更新) 優 勝

  日本選手権 100m決勝 鈴木 涼太 10.26 第6位

  ニュース記事のリンクはこちら → 月刊陸上競技 

詳しい結果は、日本陸連のWebページで確認できます。

日本陸上競技選手権  



静岡県高等学校陸上競技対校選手権大会

県総体(最終日)

今日の競技種目で3名2種目で出場をつかみ取りました。合わせて5名6種目が来月エコパスタジアムで行われる東海大会に出場します。

男子200m予選
22.94 中村 唯人
22.23 伊藤 羽海
男子200m準決勝
22.21 伊藤 羽海 11位
男子5000m
15:45.57 木村  創 16位
16:05.07 木下 慶音 24位
男子4X400mR予選(更新)
03:19.55 鈴木悠太  島野咲弥
     髙田真采  竹内 櫂 9位
男子砲丸投
13m80 影山 翔也 3位 (東海大会へ)
女子200m予選
26.49 齋田 愛実
女子3000m
10:03.32 安井 友真里 4位 (東海大会へ)
10:06.28 米倉  南実 5位 (東海大会へ)
10:17.05 鈴木 結莉乃 8位
女子5000mW
28:58.45 山脇 真乃(更新) 8位
女子4X400mR予選(更新)
04:02.40 神田美咲  毛利玲那
      内山陽葉 村松里菜 10位

詳しい結果は、静岡県陸上競技協会のWebページで確認できます。
記録速報



静岡県高等学校陸上競技対校選手権大会

県総体(第2日目)

東海大会への出場を2名の選手が決めてくれましたが、6位に入賞して東海大会の出場を勝ち取るのは、ハイレベルの戦いだけに紙一重である。

男子100m予選
11.07 間木 悠喜(更新)
10.88 伊藤 羽海
男子100m準決勝
10.87 伊藤 羽海 10位
男子800m予選
01:56.39 一ノ宮 慎亮
男子800m準決勝
01:56.60 一ノ宮 慎亮
男子800m決勝
02:01.52 一ノ宮 慎亮 8位
男子400mH予選
56.37 白栁 天(更新)
58.68 今泉 陸
男子400mH準決勝
55.93 白栁 天(更新) 10位
男子4X100mR予選
41.96 中村唯人  伊藤羽海
    鈴木悠太  半塲将生
男子4X100mR準決勝
41.81 中村唯人  伊藤羽海
   間木悠喜  半塲将生
男子4X100mR決勝
41.66 中村唯人  伊藤羽海
    間木悠喜  半塲将生 7位
男子走高跳
1m85 加用 琢磨 6位 (東海大会へ)
1m85 村瀬 しんら 8位
男子円盤投
32m26 影山 翔也 12位

女子100m予選
12.31 齋田 愛実
女子100m準決勝
12.33 齋田 愛実 9位
女子800m予選
02:21.31 毛利 玲那(更新)
女子円盤投
32m39 森脇 百那 3位 (東海大会へ)

詳しい結果は、静岡県陸上競技協会のWebページで確認できます。
記録速報



静岡県高等学校陸上競技対校選手権大会

エコパスタジアムで県総体

朝から雨が降り、肌寒い天候で体調を整えるのが大変な日でした。2名が東海大会出場を決めました。

男子400m予選
50.89 島野 咲弥
50.69 竹内 櫂
男子400m準決勝
50.54 島野 咲弥 9位
50.55 竹内 櫂 10位

男子1500m
04:11.76 井口 聖
04:06.68 沼畑 晃成(更新)

女子400m予選
01:00.40 毛利 玲那
01:01.84 神田 美咲
女子400m準決勝
59.75 毛利 玲那(更新) 10位

女子1500m
04:51.91 安井 友真里
04:50.60 米倉 南実
04:41.75 鈴木 結莉乃
女子1500m 決勝
04:36.75 安井 友真里(更新) 3位(東海大会へ)
04:44.54 鈴木 結莉乃 8位
04:45.63 米倉  南実 9位

男子ハンマー投
32m68 影山 翔也 21位
女子砲丸投
11m11 森脇 百那 第1位(東海大会へ)

詳しい結果は、静岡県陸上競技協会のWebページで確認できます。
記録速報



静岡県西部高等学校陸上競技対校選手権

西部総体(第3日目)

昨日からの雨で、午前中は思うようにアップする場所がない中で、調整をして臨みました。昼前からは、曇り時々小雨となりました。
今日までの3日間の各競技の成績をポイントにして学校対抗の結果、男子総合第2位、女子総合2位となりました。

200m
22.46 伊藤 羽海
22.68 中村 唯人
22.80 半塲 将生
200m準決勝
22.16 伊藤 羽海
22.49 中村 唯人(更新) 11位 県大会へ
22.68 半塲 将生(更新)
200m決勝
22.06 伊藤 羽海 3位 県大会へ
5000m
15:29.46 木村 創(更新) 5位 県大会へ
15:34.78 木下 慶音 11位 県大会へ
16:08.82 沼畑 晃成
4×400mR
03:22.92 髙田真采  竹内櫂
     鈴木凰介  島野咲弥

4×400mR決勝 4位 県大会へ
03:20.84 鈴木悠太  竹内 櫂
    鈴木凰介  島野咲弥(更新) 

砲丸投
13m80 影山 翔也(更新) 第1位 県大会へ

200m
26.42 齋田 愛実
27.60 村松 里菜
200m準決勝
26.02 齋田 愛実 9位 県大会へ
3000m
09:49.97 鈴木 結莉乃 2位 県大会へ
09:59.88 米倉 南実 5位 県大会へ
10:03.78 安井 友真里 6位 県大会へ
5000mW
29:20.89 山脇 真乃 4位 県大会へ
4×400mR 8位 県大会へ
04:07.38 内山陽葉  毛利 玲那
     齋田愛実  神田美咲 


詳しい結果は、西部陸上競技協会のWebページで確認できます。
西部総体



静岡県西部高等学校陸上競技対校選手権

西部総体(第2日目)

男子4×100mリレーで西部地区優勝することができました。
今日も11人と1チームが県大会に進出しました。

100m
10.99 鈴木 悠太
10.77 伊藤 羽海
10.92 間木 悠喜
100m準決勝
11.15 鈴木 悠太(更新)
10.68 伊藤 羽海
10.84 間木 悠喜 9位 県大会へ
100m決勝
10.68 伊藤 羽海(更新) 3位 県大会へ
800m
02:01.00 久保田 凌矢
02:01.42 一ノ宮 慎亮
01:59.74 柄澤秀充
800m準決勝
01:57.71 一ノ宮 慎亮
02:05.28 柄澤秀充
02:05.76 久保田 凌矢
800m決勝
01:55.93 一ノ宮 慎亮(更新) 5位 県大会へ
400mH
01:00.18 今泉 陸
     58.69 白栁 天
400mH準決勝
58.21 今泉 陸(更新) 11位 県大会へ
56.95 白栁 天(更新) 8位 県大会へ
3000mSC
10:42.53 服部 遼
4×100mR
42.28 中村唯人  伊藤羽海
    鈴木悠太  半塲将生
4×100mR 第1位 県大会へ
41.59 中村唯人  伊藤羽海
    間木悠喜  半塲将生(更新)  
走高跳
1m90 加用 琢磨(更新) 2位 県大会へ
1m85 村瀬 しんら 5位 県大会へ
円盤投
34m43 影山 翔也 2位 県大会へ
100m
13.04 村松 里菜(更新)
12.13 齋田 愛実(更新)
100m準決勝
12.22 齋田 愛実
100m決勝
12.25 齋田 愛実 4位 県大会へ
800m
02:23.95 毛利 玲那
02:23.50 岩田 海優
02:27.42 内山 陽葉(更新)
800m準決勝
02:21.66 毛利 玲那 11位 県大会へ
02:26.38 内山 陽葉(更新)
02:22.36 岩田 海優
円盤投
34m22 森脇 百那(更新) 第1位 県大会へ

詳しい結果は、西部陸上競技協会のWebページで確認できます。
西部総体

 



静岡県西部高等学校陸上競技対校選手権

西部総体 スタート(第1日目)

3年生は、最後の挑戦となるインターハイの西部予選がスタートしました。初日で、11名が県大会に進出することができました。明日も、寒暖差に負けずに己に勝ち、県大会に進出できるように頑張ります。

400m
52.51 髙田 真采
50.92 島野 咲弥
50.62 竹内 櫂
400m準決勝
50.60 竹内 櫂
50.27 島野 咲弥(更新)
400m決勝
51.17 竹内 櫂  6位 県大会へ
    島野 咲弥 8位 県大会へ
1500m
04:08.79 沼畑 晃成
04:11.56 井口 聖
04:12.55 小澤 夫暉(更新)
1500m決勝
04:07.05 沼畑 晃成(更新) 7位 県大会へ
04:07.43 井口 聖  8位 県大会へ
04:19.07 小澤 夫暉
走幅跳
5m93 +0.5 川合 琉斗(更新)
ハンマー投
33m73 影山 翔也(更新) 11位 県大会へ
女子400m
01:01.71 神田 美咲
01:00.91 毛利 玲那(更新) 
01:02.69 内山 陽葉(更新) 

400m準決勝
01:03.39 内山 陽葉
01:00.13 毛利 玲那(更新)
01:00.63 神田 美咲 11位 県大会へ
400m決勝
01:00.66 毛利 玲那 6位 県大会へ
女子1500m
04:49.83 安井 友真里
04:47.85 米倉 南実
04:51.29 鈴木 結莉乃
1500m決勝
04:38.64 鈴木 結莉乃 4位 県大会へ
04:39.01 米倉 南実(更新)  5位 県大会へ
04:39.79 安井 友真里(更新) 6位 県大会へ
砲丸投
11m22 森脇 百那  第1位 県大会へ

詳しい結果は、西部陸上競技協会のWebページで確認できます。
西部総体

 



第59回静岡県西部陸上競技選手権大会

西部陸上競技選手権大会(第2日目)

社会人・大学生も出場する中で、男子はなかなか決勝に残ることが厳しかったです。新入生も出場し、早速先輩たちに良い刺激となるタイムを記録していました。
100m
11.76 今泉 陸(更新)
11.38 松下 颯良
11.33 中村 唯人
11.79 白柳 天(更新)
10.97 伊藤 羽海 15位 県大会へ
11.96 山本
11.39 半塲 将生
11.32 鈴木 悠太(更新)
11.21 間木 悠喜
11.97 川合 琉斗(更新)
400m
51.65 鈴木 凰介(更新)
50.60 島野 咲弥
50.63 竹内 櫂
54.98 杉山 晴
52.60 髙田 真采
400m決勝
50.45 竹内 櫂(更新) 5位 県大会へ
50.56 島野 咲弥 6位 県大会へ
1500m
04:17.99 久保田 凌矢(更新)
04:30.89 村松 快
04:30.58 河合 純星(更新)
04:21.78 柄澤 秀充
05:15.11 内山 寛太
4×100mR
42.52 髙田真采 伊藤羽海
 鈴木悠太  半塲将生
4×100mR決勝
42.59 中村唯人 伊藤 羽海
  鈴木悠太 間木悠喜  4位県大会へ
走高跳
1m85 加用 琢磨 4位 県大会へ
1m80 村瀬 しんら 10位 県大会へ
円盤投
29m85 影山 翔也 7位県大会へ

100m
12.70 齋田 愛実 9位 県大会へ
13.59 村松里菜
400m
01:02.44 毛利 玲那
01:02.80 内山 陽葉 12位 県大会へ
400m決勝
01:01.22 毛利 玲那(更新) 7位県大会へ
1500m
04:53.56 鈴木結莉乃
04:53.76 米倉 南実
04:43.00 安井友真里
04:50.70 岩田海優
04:58.15 太田里菜
05:17.79 山脇 真乃
1500m決勝
04:40.91 安井友真里 2位 県大会へ
04:46.03 鈴木結莉乃 3位 県大会へ
04:47.79 米倉 南実(更新) 5位 県大会へ
04:57.81 岩田海優 13位 県大会へ
05:00.63 太田里菜 14位 県大会へ
砲丸投
11m57 森脇 百那(更新) 1位 県大会へ

詳しい結果は、西部陸上競技協会のWebページで確認できます。
西部選手権大会



第59回静岡県西部陸上競技選手権大会

西部陸上競技選手権大会(第1日目)

インターハイと並ぶ大きな大会で、東海大会までつながる大会の西部地区予選が行われました。冬場の鍛錬と月末のインターハイ予選に向けて、調整が上手く出来ているようで、好記録が今回も多いです。

200m
22.49 竹内 櫂(更新)  14位 県大会へ
22.46 伊藤 羽海 10位 県大会へ
24.16 杉山 晴(更新)
22.74 半塲 将生(更新)
23.33 中村 唯人
23.35 鈴木 凰介(更新)
22.77 島野 咲弥(更新)
23.42 髙田 真采
800m
01:58.87 一ノ宮慎亮
800m決勝
01:56.77 一ノ宮慎亮 3位 県大会へ
5000m
15:38.77 木村 創  3位 県大会へ
15:46.17 井口 聖(更新)  5位 県大会へ
15:47.85 沼畑 晃成 6位 県大会へ
15:57.13 木下 慶音 10位 県大会へ
16:23.79 小澤 夫暉
400mH
59.69 今泉 陸 13位 県大会へ
57.79 白柳 天
400mH決勝
57.82 白柳 天  6位 県大会へ
4×400mR
03:24.76 鈴木悠太 島野咲弥
  一ノ宮慎亮 竹内櫂 2位 県大会へ
走幅跳
5m89 +1.8 川合 琉斗
砲丸投
12m63 影山 翔也 2位 県大会へ

200m
25.80 齋田 愛実
200m決勝
25.49 齋田 愛実(更新) 1位 県大会へ
800m
02:24.36 毛利 玲那
02:21.21 安井友真里 県大会へ
02:28.92 内山 陽葉
02:21.56 鈴木結莉乃 県大会へ
02:21.61 岩田海優  県大会へ
800m決勝
02:23.78 毛利 玲那 5位 県大会へ
4×400mR
04:14.5 内山陽葉 齋田愛実
  毛利玲那 安井友真里 8位県大会へ
円盤投
33m55 森脇 百那 3位 県大会へ

詳しい結果は、西部陸上競技協会のWebページで確認できます。
西部選手権大会



第1回西部月例陸上競技大会

第1回西部月例(第2日目)

200m
22.85 鈴木 悠太(更新)
23.07 島野 咲弥
23.44 髙田 真采
22.56 竹内 櫂(更新) 総合5位
23.67 鈴木 凰介(更新)
24.70 杉山 晴(更新)
1500m
04:06.71 井口 聖(更新)
04:07.20 沼畑 晃成(更新)
04:11.75 木村 創(更新)
04:15.47 小澤 夫暉(更新)
04:21.56 久保田凌矢(更新)
04:29.45 村松 快
04:36.44 河合 純星
05:14.19 内山 寛太
400mH
57.15 白柳 天 総合6位
59.02 今泉 陸(更新)
4×100mR
42.36 髙田真采 
伊藤羽海
    鈴木悠太 半塲将生 総合1位
走高跳
1m85 加用 琢磨(更新) 総合2位
1m85 村瀬しんら 総合5位

200m
25.64 齋田 愛実 総合4位
1500m
砲丸投[4.0kg]
10m84 森脇 百那 総合1位

詳しい結果は、西部陸上競技協会のWebページで確認できます。
第1回西部月例



第1回西部月例陸上競技大会

第1回西部月例(第1日目)

インターハイの西部予選を占う記録会が行われました。

100m
11.10 伊藤 羽海
11.44 半塲 将生
11.35 鈴木 悠太(更新)
11.54 中村 唯人
12.06 川合 琉斗(更新)
400m
50.54 島野 咲弥 総合5位
53.34 髙田 真采
51.61 竹内 櫂(更新)
52.59 鈴木 凰介
52.32 一ノ宮慎亮(更新)
53.93 今泉 陸
54.96 白柳 天(更新)
55.59 杉山 晴(更新)
800m
01:57.08 一ノ宮慎亮 総合3位
走幅跳
5m91 +1.0 川合 琉斗(更新)
5m65 +1.5 加用 琢磨
砲丸投6kg
13m34 影山 翔也 総合1位
円盤投[1.75kg]
34m89 影山 翔也 総合1位

100m
12.66 齋田 愛実 総合6位
400m
01:01.30 毛利 玲那(更新) 総合3位
01:02.78 内山 陽葉(更新) 総合8位
800m
02:21.59 毛利 玲那(更新) 総合4位
02:28.91 内山 陽葉(更新)
円盤投[1.0kg]
32m71 森脇 百那

詳しい結果は、西部陸上競技協会のWebページで確認できます。
第1回西部月例



第21回春季エコパ合同記録会

エコパ記録会

トラックシーズンの第1戦となるエコパ高校合同記録会が行われました。曇りから雨となる天候の中での競技となりました。冬の鍛錬が実を結んで、記録更新した選手や調整が不十分で、まだまだこれからという内容でしたが、インターハイ予選・西部選手権に向けて、いい実践になりました。

男子100m
10.89 伊藤 羽海 総合3位
11.49 半塲 将生
11.38 鈴木 悠太
11.56 髙田 真采
11.28 中村 唯人(更新)
12.09 川合 琉斗(更新)
12.09 杉山 晴(更新)
男子400mH
57.14 白柳 天(更新) 総合3位
59.32 今泉 陸(更新)
総合7位
男子4×100mR
42.48 髙田 真采 伊藤 羽海
   鈴木 悠太 中村 唯人 総合1位

女子100m
12.48 齋田 愛実 総合2位
13.88 神田 美咲
女子400m
01:01.51 毛利 玲那
01:03.57 内山 陽葉(更新)
女子砲丸投
10m71 森脇 百那 総合1位
女子円盤投
30m00 森脇 百那 総合1位

詳しい結果は、袋井市陸上競技協会のWebページで確認できます。
春季エコパ合同記録会



マッサージ

体のメンテナンス

トレーナの方を招いてのマッサージの講習会を行いました。冬季前にも行いましたが、冬季の鍛錬で酷使した体を労り、4月からのトラックシーズンに向けて、体を学年末試験に入る休養の期間を利用して、しっかりとケアできるように講習会を再度開きました。



3年ぶりの三送会

父母会主催で三送会を行いました。

コロナ禍で入学し、いろいろな行事が簡略化や中止で進んできた3年間、卒業を控えた3年生には、入学して初めての三送会となりました。父母会の役員さんも経験がなく、資料だけを頼りに手探りで準備運営していただき、ありがとうございました。2年生も色紙への寄書、記念品選びと準備に協力し今日を迎えることができました。3年生の活躍を音楽とスライドで紹介したり、レクリエーションで久しぶりに先輩との交流を楽しみました。



2023日本室内陸上競技大阪大会

大阪室内U18女子60m出場

2月4日に大阪城ホールにて、2023日本室内陸上競技大阪大会が行われ、齋田 愛実さんが出場しました。なかなかいいスタートでしたが、5組第3位の7.95秒で残念ながら、予選敗退でしたがシーズン前に貴重な実戦経験をすることができたと思います。

 

詳しい結果は日本陸上競技連盟のWebサイトから確認できます。
U18女子60m

ライブ配信もあり、2月4日の40分ごろ出場します。
2月4日ライブ配信



冬場の鍛錬

砂丘で筋力アップ

12月~1月末まで、エコパスタジアム周辺の芝生や斜面でのトレーニング、中田島砂丘での走り込みにより、しっかりと踏込むことを意識する動きの確認を浜名高校陸上競技部との合同練習を通じて行っています。長距離は、エコパの駅伝コースや中田島の松林コースで距離を積む練習を地道に重ねています。トラックシーズンに向けて、成果を発揮できるように我慢の時期を過ごしています。

 



第28回全国都道府県対抗男子駅伝

5区(8.5km)に野中

いよいよ明日、行われる都道府県駅伝のオーダーが発表されました。

宮島からの復路5区(8.5km)に野中恒亨さんが決まりました。

NHK総合でTV中継されます。13:30ごろ応援よろしく、お願いします。

力及ばずの結果となりましたが、来年度また選出されればと思います。

静岡新聞:静岡新聞の記事前日

公式サイト:スタートリスト

公式サイト:5区の速報



全国都道府県対抗男子駅伝

静岡県男子駅伝 がんばれ!!

今週末、日曜日に広島で行われる全国都道府県対抗駅伝に本校3年 野中恒亨さんの出場が期待されております。

静岡新聞の記事が掲載されていましたので、ご覧ください。静岡新聞の記事



第76回西部駅伝競走大会

男子6位 女子9位

小笠山総合運動公園内駅伝コースを使い、女子は4区間12.48km、男子は5区間24.4kmで行われました。曇り空の下、無風で比較的走りやすい天候での大会となりました。結果女子は第9位、男子は第6位となりました。

1区 米倉 南実    区間4位
2区 齋藤真吏亜  区間8位
3区 山脇 真乃    区間9位
4区 内山 陽葉    区間9位

1区 木下 慶音  区間4位
2区 村松 快   区間6位
3区 木村 創   区間4位
4区 小澤 夫暉  区間10位
5区 井口 聖   区間7位
詳しい結果は、西部陸上競技協会のWebページで確認できます。
一般女子の部高校男子の部