活動の記録

 陸上競技部

令和7年度静岡県高等学校対校駅伝競走大会

静岡県高等学校対校駅伝

都大路で行われる全国高等学校駅伝競走大会の出場を懸けて、県大会が小笠山総合運動公園エコパで行われました。女子第2位、男子第3位となり揃って東海大会に出場することになりました。今回逃した全国大会の切符は、東海大会で地区代表を目標に取りに行く走りをしたいと思います。

『人間力なくして、競技力の向上なし』

女子の部 第2位
1区 太田 里菜 区間4位
2区 村松 留名 区間2位
3区 山本 稟  区間2位
4区 鈴木 彩姫 区間2位
5区 岩田 海優 区間2位
詳しい結果は、静岡県陸上競技協会のWebページで確認できます。
女子の部

男子の部 第3位

1区 宇津山太氣 区間10位
2区 柄澤 秀充 区間2位
3区 山﨑 泰来 区間2位
4区 野中 志貴 区間2位
5区 阪野 彰人 区間5位
6区 門奈正太郎 区間5位
7区 服部 遼  区間2位
詳しい結果は、静岡県陸上競技協会のWebページで確認できます。
男子の部



卒業生の活躍

第57回 全日本大学駅伝対校選手権大会に於いて、卒業生の野中 恒亨 さん(國學院大)が第3区の区間賞を取りました。残念ながらチームの2連覇は、叶いませんでしたが凄いラスト2㎞からの追い上げでチームを鼓舞する走りをしました。

詳しい結果は、公式サイトのWebページで確認できます。

全日本大学駅伝



東海高等学校新人陸上競技選手権大会

東海高校新人
草薙総合運動公園陸上競技場で行われました。第1日目は、雨が降り風も強くとても肌寒い中の競技でした。第2日目は、前日より多少良かったですが、風は今日も強かったです。出場した選手の多くが上位入賞でき、来年のインターハイが楽しみな結果となりました。

第1日目(10/25)
女子砲丸投
10m44 桃井 思祈 11位
男子110mH(0,991m)予選
14.18 城所 和治 組3位で決勝へ 追風参考
男子110mH(0.991m)決勝
13.9 城所 和治 4位 追風参考
第2日目(10/26)
男子走高跳
1m90 天城 千聖 6位
男子砲丸投(6.000kg)
13m37 大石 玲央 6位
12m97 喜田 将統 9位(更新)
男子4×400mR予選 組3位(更新)
03:19.97 佐内 季晴  町田 青馬
     鈴木 歩夢 市川康太郎
詳しい結果は、静岡県陸上競技協会のWebページで確認できます。
東海高等学校新人陸上競技選手権大会



第19回U18/第56回U16陸上競技大会

U18/第56回U16陸上競技大会

三重県の三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場にて、U16とU19が開催されました。U18男子100mとU18男子円盤投げに本校生徒が出場しました。

U18男子100m予選
10.88 間木 悠喜 予選組8位

U18男子円盤投(1.750kg)
40m25 大石 玲央 20位

詳しい結果は、日本陸連のWebページで確認できます。
第19回U18結果第2日目(10/18)

 

 



第4回静岡県長距離強化記録会

第4回静岡県長距離強化記録会

男子3000m
09:51.58 阪野 彰人
09:07.17 小澤 逸己 (更新)
男子5000m
16:30.26 鈴木 栄大 (更新)
16:52.92 伊藤 翔聖
15:11.87 服部 遼
15:20.40 門奈 正太郎 (更新)
15:52.19 柄澤 秀充
14:59.60 宇津山 太氣 (更新)
15:10.17 山崎 泰来
15:18.08 野中 志貴

女子3000m
11:05.05 鈴木 彩姫 (更新)
10:15.80 山本 稟 (更新)
10:00.19 太田 里菜
10:00.21 岩田 海優
10:07.43 村松 留名

詳しい結果は、静岡県陸上競技協会のWebページで確認できます。
第4回静岡県長距離強化記録会