活動の記録

 陸上競技部

卒業生の活躍

天皇盃 第30回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会

男子3区(8.5km)に本校卒業生 野中恒亨さんが県代表として出場しました。43位から区間7位の記録23分48秒で26位まで押し上げました。静岡県チームの目標としていた順位には、結果としてなりませんでしたが選手のみなさんが県代表として頑張って、23位となりました。

詳しい結果は、日本陸連のWebページで確認できます。

天皇盃 第30回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会



第78回 静岡県西部駅伝競走大会

西部駅伝

一般女子の部  第2位 44分37秒
第1区 3.42km 太田 里菜  区間1位  区間賞
第2区 3.02km  山本 稟   区間2位
第3区 3.02km  岩田 海優  区間1位 区間賞
第4区 3.02km  鈴木 彩姫  区間4位



高校男子の部
 Aチーム 第3位  1時間18分39秒

第1区 6.4km  宇津山太氣  区間3位
第2区 2.8km  木村 創   区間1位  区間賞
第3区 3.2km  門奈正太郎  区間4位
第4区 6.0km  野中 志貴  区間4位
第5区 6.0km  山崎 泰来  区間3位

高校男子の部
 Bチーム 第9位 1時間27分11秒

第1区 6.4km  村松 快   区間4位
第2区 2.8km  鈴木 歩夢  区間9位
第3区 3.2km  服部 遼   区間13位
第4区 6.0km  鈴木 逞馬  区間10位
第5区 6.0km  岡田 馨斗  区間10位

詳しい結果は、西部陸上競技協会のWebページで確認できます。
一般女子の部
高校男子の部



卒業生の活躍

箱根駅伝 デビュー

本校卒業生の野中恒亨さんが、第101回箱根駅伝・往路第1区(21.3km)を担当し1時間02分47秒、トップとの差が1分40秒の区間第6位でした。昨年は、当日変更で走れませんでしたが、今年は、当日変更で重要なスタートを任せられ、落ち着いたレース運びで役割を十分に果たしたと思います。

詳しい結果は、関東学生連合のWebページで確認できます。

第101回箱根駅伝 第1区



第25回 しずおか市町対抗駅伝

市町駅伝に本校から4人出場しました

第1区  浜松市南部   鈴木結莉乃  区間 2位
第4区  湖西市     山本 稟   区間10位
第11区 浜松市南部   木村 創    区間 7位
第11区 袋井市     久保田凌矢   区間13位

詳しい結果は、しずおか市町対抗駅伝のWebページで確認できます。
第25回しずおか市町駅伝2024



女子第35回 東海高等学校駅伝競走大会

東海高等学校駅伝 女子第10位

岐阜県山県市にある四国山香りの森公園周辺特設コースで東海駅伝大会が行われました。少ない人数で県大会を第5位で抜け、東海大会でもよく健闘しました。

1区  4位 鈴木 結莉乃
2区 13位 岩田 海優
3区 10位 山本 稟
4区 13位 鈴木 彩姫
5区  7位 太田 里菜 

詳しい結果は、岐阜県陸上競技協会のWebページで確認できます。
女子第35回東海高校駅伝