陸上競技部
西部高校新人陸上競技対校選手権大会
西部高校新人陸上競技対校選手権大会
2年生中心の新チームとして迎える大会で、東海大会まで続く大きな競技大会で、学校対校男子総合の部で優勝することができました。
男子100m予選
11.19 城所 和治
11.50 森田 康成
11.29 小長井 恵悟(更新)
男子100m準決勝
10.99 城所 和治
11.30 小長井 恵悟
男子100m決勝
10.80 城所 和治 3位 県大会へ ※追風参考
男子200m予選
23.86 渥美 陽奏
22.79 市川 康太郎
23.40 小長井 恵悟
男子200m準決勝
23.57 小長井 恵悟
22.92 市川 康太郎
男子200m決勝
23.02 市川 康太郎 5位 県大会へ
男子400m予選
50.31 市川 康太郎
50.67 佐内 季晴(更新)
52.47 町田 青馬
男子400mB決勝
50.48 佐内 季晴 10位(更新) 県大会へ
男子400mA決勝
49.77 市川 康太郎 5位(更新) 県大会へ
男子800m予選
1:59.25 宇津山 太氣
2:01.12 町田 青馬
1:59.68 鈴木 歩夢
男子800mB決勝
2:03.63 町田 青馬 12位 県大会へ
男子800mA決勝
1:59.89 鈴木 歩夢 4位 県大会へ
1:59.96 宇津山 太氣 5位 県大会へ
男子1500m決勝
4:19.49 小澤 逸己
4:04.43 門奈 正太郎 3位 県大会へ
4:10.97 宇津山 太氣 7位 県大会へ
男子5000m決勝
15:44.7 山﨑 泰来 2位 県大会へ
16:02.3 野中 志貴 8位 県大会へ
16:16.1 門奈 正太郎 14位
男子110mJH[99.1cm_9.14m]予選
14.61 城所 和治(更新)
男子110mJH[99.1cm_9.14m]決勝
14.58 城所 和治 1位(更新) 県大会へ
男子400mH[91.4cm_35.0m] 予選
59.67 前田 雫真
男子400mH[91.4cm_35.0m] 決勝
1:01.04 前田 雫真 7位 県大会へ
男子4×100mR予選
42.36 市川康太郎 城所和治
渥美陽奏 小長井恵悟
男子4×100mR決勝
42.65 市川康太郎 城所和治 4位 県大会へ
渥美陽奏 小長井恵悟
男子4×400mR決勝
3:22.03 佐内季晴 城所和治 2位 県大会へ
鈴木歩夢 市川康太郎 (更新)
男子走高跳決勝
1m85 天城 千聖 1位 県大会へ
男子走幅跳決勝
5m91 -1.3 竹内 羽汰
男子三段跳決勝
12m09 +1.6 竹内 羽汰(更新)
男子砲丸投[6.000kg] 決勝
13m47 大石 玲央 1位(更新) 県大会へ
12m73 喜田 将統 5位(更新) 県大会へ
11m96 渡邉 櫂哉 8位(更新) 県大会へ
男子円盤投[1.750kg] 決勝
35m15 喜田 将統 5位 県大会へ
27m17 寺田 日向
男子ハンマー投[6.000kg] 決勝
40m82 渡邉 櫂哉 3位(更新) 県大会へ
女子800m予選
2:23.02 山本 稟
女子800m決勝
2:22.98 山本 稟 4位 県大会へ
女子1500m決勝
4:49.63 村松 留名 5位 県大会へ
4:51.83 山本 稟 6位(更新) 県大会へ
女子3000m決勝
10:11.79 村松 留名 4位 県大会へ
女子砲丸投[4.000kg] 決勝
10m89 桃井 思祈 2位 県大会へ
8m31 小松 美沙希 11位 県大会へ
女子円盤投[1.000kg] 決勝
21m65 桃井 思祈 12位 県大会へ
女子ハンマー投[4.000kg] 決勝
27m57 小松 美沙希 6位(更新) 県大会へ
詳しい結果は、西部陸上競技協会のWebページで確認できます。
西部高校新人陸上競技対校選手権大会
第75回浜松市内高校新人陸上競技対校選手権大会
浜松市内高校新人陸上競技対校選手権大会
昨年に続き学校対校男子総合の部で優勝しました。8月末の西部新人に向けて、県大会につながるようないい結果を出せれるように暑い日々ですが練習を継続していけるといいですね。
男子100m予選
11.53 小長井恵悟
11.50 渥美 陽奏(更新)
11.09 城所 和治
男子100m決勝
11.19 城所 和治 3位
男子200m予選
22.71 市川康太郎
22.77 小長井恵悟
男子200m決勝
23.09 市川康太郎 6位
23.26 小長井恵悟 7位
男子400mタイムレース決勝
50.79 佐内 季晴(更新) 7位
50.48 市川康太郎 5位
男子800mタイムレース決勝
1:59.29 鈴木 歩夢(更新) 4位
男子1500mタイムレース決勝
4:01.54 宇津山太氣 第1位
4:10.67 門奈正太郎 3位
4:15.99 小澤 逸己(更新) 6位
男子5000m決勝
16:07.82 山崎 泰来 第1位
16:26.75 野中 志貴 4位
男子110mH[0.991m/9.14m] タイムレース決勝
14.94 城所 和治(更新) 第1位
男子400mH[0.914m] タイムレース決勝
1:00.40 前田 雫真 6位
男子4×100mRタイムレース決勝
42.82 市川康太郎 城所和治 第1位
渥美陽奏 小長井恵悟
男子4×400mRタイムレース決勝
3:26.52 佐内季晴 市川康太郎 5位
鈴木歩夢 小長井恵悟
男子走高跳決勝
1m91 天城 千聖(更新) 第1位
男子走幅跳決勝
5m85 +0.2 竹内 羽汰
5m70 +1.1 佐藤 澪弥
男子三段跳決勝
12m47 +0.6 竹内 羽汰
11m70 +2.1 佐藤 澪弥
公認11m56 +1.5
男子砲丸投[6.0kg]決勝
12m28 大石 玲央 2位
11m86 渡邉 櫂哉 4位
11m80 喜田 将統 5位
男子円盤投[1.75kg]決勝
37m37 大石 玲央 第1位
35m05 喜田 将統 4位
26m54 寺田 日向
男子ハンマー投[6.0kg]決勝
34m72 渡邉 櫂哉 5位
29m35 大石 玲央
男子やり投[800g]決勝
34m76 喜田 将統 5位
34m16 寺田 日向(更新) 6位
女子1500m決勝
4:53.86 村松 留名 4位
4:56.08 山本 稟 5位
女子3000m決勝
10:41.87 村松 留名 2位
10:47.14 山本 稟 3位
女子砲丸投[4.0kg]決勝
10m62 桃井 思祈 第1位
8m39 小松美沙希(更新)
詳しい結果は、浜松市陸上競技協会のWebページで確認できます。
浜松市内高校新人陸上競技対校選手権大会
第20回エコパ高校オープン陸上競技記録会
エコパ高校オープン陸上競技記録会
男子100mタイムレース決勝
10.54 間木 悠喜 第2位
12.97 小林 椋(更新)
11.23 中西 京介
10.93 城所 和治(更新) 第7位
11.30 市川康太郎
11.58 小長井恵悟
11.60 渥美 陽奏
11.72 小川 飛斗
11.49 森田 康成(更新)
12.44 荻下 秀優
11.85 岡本 隼弥(更新)
12.05 竹内 羽汰
11.58 伊藤 惟翔(更新)
12.33 佐藤 澪弥
11.90 上野 陽涼(更新)
11.96 鈴木大生志(更新)
11.96 山内 優汰(更新)
12.08 野牧 柊友(更新)
12.31 石野 裕大(更新)
男子200mタイムレース決勝
21.52 間木 悠喜 第1位
22.70 中西 京介
22.28 松下 颯良(更新) 第7位
22.30 市川康太郎(更新) 第8位
23.08 小長井恵悟
23.40 森田 康成
24.37 荻下 秀優
24.59 上野 陽涼
24.21 鈴木大生志 *追風参考
24.33 前田 雫真
24.47 竹内 羽汰
23.25 渥美 陽奏
24.32 野牧 柊友
24.32 岡本 隼弥
男子400mタイムレース決勝
51.24 佐内 季晴
52.72 鈴木 歩夢(更新)
53.99 小川 飛斗(更新)
56.16 石野 裕大
男子800mタイムレース決勝
2:01.71 鈴木 歩夢 第4位
男子400mH[0.914m] タイムレース決
01:02.4 前田 雫真
男子4×100mRタイムレース決勝
42.27 市川康太郎 城所和治 第1位
森田康成 小長井恵悟
男子4×400mRタイムレース決勝
3:28.65 佐内季晴 市川康太郎 第7位
鈴木歩夢 小川 飛斗
男子走高跳
1m90 天城 千聖(更新) 第1位
1m75 鈴木琥太朗
男子走幅跳
5m74 +0.2 佐藤 澪弥
5m48 +0.8 松下 颯良
5m41 -0.3 鈴木琥太朗
男子砲丸投[6.0kg]
12m36 大石 玲央(更新) 第4位
11m65 渡邉 櫂哉 第7位
男子円盤投[1.75kg]
37m45 大石 玲央 第2位
37m17 喜田 将統(更新) 第3位
29m65 寺田 日向(更新)
男子やり投[800g]
35m90 喜田 将統
32m55 寺田 日向(更新)
女子砲丸投[4.0kg]
10m30 桃井 思祈 第2位
7m93 小松美沙希(更新)
女子円盤投[1.0kg]
29m02 桃井 思祈 第4位
女子ハンマー投[4.0kg]
21m09 小松美沙希
詳しい結果は、袋井市陸上競技協会のWebページで確認できます。
第20回エコパ高校オープン陸上競技記録会
2025中国総体3
第4日目
10:30からの男子200m予選9組で行われ、第7組に間木悠喜さんが出場します
第7組 21.39で組3位でした
15:50からのタイムレース決勝に進出しました
タイムレース決勝は3組で行われ、第2組2レーンで出場します
第2組 21.39で組6位 総合19位でした
ライブ配信は、インハイTVで配信されております
結果は日本陸連のWebページで確認できます
2025中国総体2
第2日目
10:45からの男子100m予選9組で行われ、第1組に間木悠喜さんが出場します
第1組 10.88で組6位でした
17:45からのタイムレース決勝は、進出できませんでした
ライブ配信は、インハイTVで配信されております
結果は日本陸連のWebページで確認できます