活動の記録

 柔道部

校内合宿

16日(金)~18日(日)の3日間、本校にて校内合宿を行いました。夏の校内合宿は2年振りとなります。合宿期間中は他校の高校生、中学生、そして教え子が参加してくれ、差し入れもいただきました。ありがとうございました。稽古やトレーニングだけでなく、共に生活することで学ぶこと、覚えるべきこと、気付くべきことは本当にたくさんあります。これらが今後将来のために必要なことだと少しでも理解してくれるよう、これからも伝えていきたいと思います。

「戦う集団、応援されるチーム」



遠征

29~30日にかけて日大三島高校の校内合宿に参加してきました。29日は午前の稽古、午後の練習試合、夜のトレーニング、30日は朝のランニングトレーニングから始まり午前と午後の稽古と、2日間ではありますが充実した時間を過ごすことができました。皆と寝食を共にすることで覚えるべきこと、学ぶべきことが沢山あります。柔道の技術的な部分だけでなく、しっかりと人間力を磨き、今回の経験を是非とも今後に生かしてほしいと思います。日大三島高校、そして一緒に合宿に参加していた拓大紅陵高校の皆さん、ありがとうございました。

「戦う集団、応援されるチーム」



「先週末の活動」

13日(土)は中学生との合同練習、そして14日(日)は他校高校生との合同練習でした。中学生は県大会前の大事な時期ですが、本校に稽古に来てくれたことを嬉しく思います。高校生との合同練習ではお互いに切磋琢磨しながら、さらには試合前ということで足を運んでくれた大学生に胸を借りて稽古することができました。中学生、高校生、大学生とそれぞれ目指すものは異なりますが、稽古に取り組む姿勢は変わりません。それぞれの場所で輝けるよう、また取り組んでいきたいと思います。本校に来てくれた皆さん、ありがとうございました。

 

「戦う集団、応援されるチーム」



「3年生引退、新チームスタート」

静岡県ジュニア選手権大会

<試合結果>

66kg級   松井健太  2回戦敗退    森田煌大 2回戦敗退

73kg級   横田光太郎 3回戦敗退    寺野修喜 2回戦敗退

      藤井大和  2回戦敗退    渥美 晟  初戦敗退

90kg級   森本倖啓  ベスト8     佐野奨弥  2回戦敗退

100kg級   藤原海斗   初戦敗退

この試合を持って3年生は引退、そして新チームは7名と少人数です。さらに、チームはかなり軽量軍団となります。どこまでできるか分かりませんが、「山椒は小粒でも・・・」そんなチームにしていきたいと思っています。

3年生は本当にお疲れさん。

「戦う集団、応援されるチーム」

 

 

 

 

 



静岡県高校総体 団体戦

25日(土)に行われた勝負の団体戦でしたが、残念ながら目標のベスト4には届かず悔しい結果となりました。越えられそうで越えられなかった壁・・・もう一つ力が足りなかったのかなと思います。来月にジュニア予選が残っており、それに出場する3年生もおりますので完全に引退ということではありませんが、一つの区切りとなります。応援して下さった皆様、ありがとうございました。

<試合結果>

初戦   本校 〇5-0△ 富士東

二回戦  本校 〇1-1△ 浜松城北工  ※代表勝ち

準々決勝 本校 △1-①〇 浜松商    ※内容負け  ベスト8

「戦う集団、応援されるチーム」