活動の記録

 柔道部

岐阜練成会

12日(日)に大垣武道館で行われた「岐阜練成会」に参加してきました。県外の学校と計10試合。沢山試合をさせていただきました。今回のような経験を重ね、たくましさを身に付けていってほしいと思います。

「戦う集団、応援されるチーム」



静岡県高等学校新人体育大会柔道競技男女個人戦西部地区予選

11日(土)新人戦地区個人戦

60KG級   横田旺二郎  第6位(県大会出場)    西尾完太  2回戦敗退  

66KG級   伊藤飛喬   第7位(県大会出場)    倉橋佑輔  初戦敗退

73KG級   鈴木空楽   初戦敗退

81KG級   村井来新渡  初戦敗退

無差別級     竹内峻真   第3位(県大会出場)    伊賀大晟  第7位(県大会出場) 

         井口大空   初戦敗退 

以上の結果、ベスト8以上に残った4名が1月の県大会に駒を進める形となった。今回県大会出場を逃した他の5名も含めて、チーム全体でレベルアップしていきたい。11月1日(土)は新人戦団体戦の地区予選。先日の柔道祭とは異なり、今度の地区団体の結果が県大会の組み合わせに反映されるため、柔道祭よりも順位を上げられるように頑張っていきます。応援よろしくお願いします。

「戦う集団、応援されるチーム」

 

      



静岡県柔道祭西部支部大会

先週末20日(土)、新チームになって初めての団体戦が行われました。上位6チームが県大会出場となる今大会で、本校は5位。なんとか次に繋げることができました。次なる戦いは新人戦地区個人戦。チーム力を底上げして、また頑張っていきたいと思います。

「戦う集団、応援されるチーム」

<試合結果>

予選リーグ  本校 〇 3-2 △ 浜松東・浜北西合同

       本校 △ 0-4 〇 浜松商業

順位決定戦  本校 〇 5-0 △ 天竜

       本校 〇 3-2 △ 浜松城北工業

結果:第5位



「遠征」

約1か月ぶりの投稿になります。早いもので、夏休みも今日で終わり。明日からは新学期スタートです。夏休み最後の遠征は、千葉県にある順天堂大学に行ってきました。普段手を合わせることのない関東地区の選手との試合、技術レベル及び意識の高い大学生との稽古は、これ以上ない経験になったと思います。今回の遠征で得た学びを、今後に生かしていきます。

「戦う集団、応援されるチーム」



「遠征第一弾」

こんにちは。久しぶりの投稿になってしまい、申し訳ありません。

3年生が引退して1か月半が経過しましたが、新チームに移行後初めての遠征(出稽古)に行ってきました。チームとしてはまだまだ未熟で、技術面でも生活面でもできていないことばかりですが、色々なことを一つずつ覚え、しっかりと吸収して成長していってほしいと思います。じっくり鍛え、県で戦えるチームを作っていきます。

「戦う集団、応援されるチーム!!」