活動の記録

2024年11月の記事一覧

機械科3年生課題研究発表会

本日、機械科3年生の課題研究発表会が

行われました。(卒業製作発表会)

午前中にb組6グループ、

午後に a組6グループが

2年生各40名の前で発表しました。

今年の3年生は7月31日に下級生の前で

課題研究の中間報告の発表と

8月1日に中学生体験入学で同じく発表を

してきていますので、どのグループも

発表の仕方の成長を感じました。

内容については、今このホームページを

御覧いただいている方は11月1日付けの

投稿、『浜工祭 機械科展紹介』を

見ていただいていると思いますが、

今一度見ていただけると、本日の

発表内容が想像できるかもしれません。

機械科職員としては良い発表会ができたと

思っています。

機械科3年生81名の将来が期待できます。

2年生からも多くの質問がありました。

 



機械科 訪問授業

本日、機械科1年生を対象に

訪問授業を行いました。

講師として来ていただいたのは

スズキ株式会社の皆様です。

スズキ株式会社の事業内容や

取り組みについてなどお話をいただきました。

生徒にとっては、毎年多くの内定をいただいている

企業なので、今後の授業や進路実現に向けて

非常に参考になったはずです。

お忙しい中、お越しいただき、

ありがとうございました。

生徒も積極的に質問をしていました。

 



浜工祭 機械科展紹介

明日11月2日(土)は浜工祭が開催されます。

その前に機械科展の紹介をさせていただきます。

展示・実演は今年4月より稼働を始めました

新工場になります。

この新工場の建物も見ていただきたいのですが、

ぜひとも、機械科の生徒が作り上げた作品を

見ていただき、体験してください。

以下予告です。

これは何?ピコピコハンマーは使いません。

これは何?絵はデザイン科の生徒の協力です。

これは何?ハンドルがあります。

これは何?ピンポン玉が見えます。

これは何?近づいて見てください。

これは何?四方をネットで囲んでいます。

映像を見ていただきます。お面は無関係です。

ホラーではありません。

ここはどこ?雨が降っていると展示だけになります。

これは何の装置?

これは何の装置?

右は線路。左は何?

この指は何?

御来場お待ちしています。