活動の記録

2024年9月の記事一覧

【弓道部】大会報告

 9月21日(土)・22日(日)と、スポーツフェスティバル西部地域大会に臨みました。

21日は男子の部。団体の部で縣(C2)・外山(P2)・寺田(M2a)のチームが6位と、2戦連続の入賞を果たしました。

22日は女子の部。個人の部で高倉(M1b)も6位入賞です。女子の部の個人戦は278名が出場し、この日の最多的中が11人もいるという稀に見る混戦となりました。決勝戦では優勝は逃したものの、その後の順位決定戦でしっかりと的を射て見事な6位入賞となりました。特筆すべきは高倉はまだ1年生。正規の距離で矢を放てたのが7月下旬ですから、僅か2月での入賞です。本人の努力・先輩の指導・仲間の雰囲気づくり…うまくかみ合った印象です。

今年は女子が楽しみ!?

次戦は全国大会に通じる新人戦です。期待に応えられるよう頑張ります。

 

『弓道を学ぶ。弓道で学ぶ。』浜工弓道部



【弓道部】1年生デビュー戦

9月7日(土)、1年生のデビュー戦となる西遠地区大会に臨み、終始落ち着いた行射ができました。

例年の倍となる32名もの1年生を迎え、丁寧な稽古が実践できるのか、試合に間に合うのか不安でしたが、無事この日を迎えることができました。1年生の努力も去ることながら、先輩が後輩の面倒を見る、浜工弓道部の伝統の成果です。

1年生は、本番で実力を発揮することが如何に難しいかを実感させられました。これからは技術だけでなく心も鍛える…本物の弓道と向き合うことになります。ここからが本番です。

 

競技は、団体戦で 縣(C3)・寺田(M2a)・外山(P3)のチームが3位入賞を果たしました。

後輩指導と自身の稽古の両立は大変だったはず…。立派です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『弓道を学ぶ。弓道で学ぶ。』 浜工弓道部