2024年9月の記事一覧
基本情報技術者試験 合格!
IPA主催の国家資格・基本情報技術者試験にEi科から追加で3名の合格者が出ました。
(公式ページ:https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/fe.html)
青山 陽平(情報技術科3年・囲碁・将棋部)
小林昊一郎(情報技術科3年・情報処理部)
坂上 綴(情報技術科3年・男子バレーボール部)
基本情報技術者試験は「ITエンジニアの登竜門」とも呼ばれる試験で、情報に関する分野から幅広く出題がされます。
受験者比率はおよそ学生3割・社会人7割、合格率は全体で平均して25%前後。試験方式が変更されて以来合格率は上がっていますが、それでも高校生が取得するにはそれなりの準備が求められます。
就職試験前の最後のチャンスでしたが、粘り強く挑戦を続けた青山君、情報処理部の全国大会と並行して試験対策を進めた小林君、インターハイ閉幕後に効率良く学習を積み上げた坂上君が、合格を勝ち取ることができました。
現在の3年生の基本情報技術者試験の合格者は15名、応用情報技術者試験の合格者は2名です。
情報技術科は他学科とは異なり、「資格がないと特定の職種につくことができない」ということがあまりないので、資格試験対策は各自の裁量に任せています。
ただ、課題や部活動に向き合った上で、自分の成長のために「プラスα」ができる時間を捻出し、日々の積み重ねで目標を達成する経験を積むことは将来必ず大きな力となります。
それぞれの進路に向けて、いよいよ佳境です。自信をもって、積み上げてきた努力を伝えられる人間になって欲しいと思います。