活動の記録

 土木科

「土木科製図優秀作品表彰」(令和5年2月第4週)

第21回静岡県立工業高校土木科(都市工学科)製図優秀作品表彰式がグランシップ静岡で開催され、土木科3年生3名が出席しました。

道路設計図及びアーチ橋など、課題研究や土木実習で図面作成に取り組みました。



「土木科1年 出前授業」(令和5年2月第3週)

静岡県浜松土木事務所主催による、浜工どぼくらぶ講座が開催されました。

生徒自身が感じた土木の魅力をまとめ、各班プレゼン資料の作成及び発表を行いました。

 



「浜工どぼくらぶ動画 最新版」(令和5年2月第2週)

最新版(令和4年度版)を土木科紹介ページに掲載しました。

「先輩から話を聞こう」と「最新技術体験」の2作品です。

是非ご覧下さい。

   動画①「先輩から話を聞こう」

   動画②「最新技術体験」



「土木科 2年土木実習」(令和5年2月第1週)

2年生土木実習にて、橋の模型を作成しました。

1年生で学習した土木構造設計(橋構造の仕組み)の内容を活用し、完成に向けて取り組みました。



「土木科3年 実習風景」(令和5年1月第4週)

3年生最後の土木実習にて、各自が一年間の実習内容をまとめ、パワーポイントを使って発表しました。

3年間の成長の跡が見られ、活発な意見交換が行われました。



土木科ニュース

本日の午後、土木科の2年生を対象とした出前授業が行われました。講師は、須山建設グループ会社(パブリック住建株式会社・西部合材リサイクルセンター協同組合・アサヒエンジニアリング株式会社・須山建設株式会社)の方にお願いし、建設業界に対して若者に少しでも興味を持ってもらうために、会社での仕事内容についての説明をして頂きました。


また、VRの体験など生徒が建設の仕事に興味を持ってもらえる体験も実施して頂きました。



1年出前授業「しずおかどぼくらぶ」

本日、3限目に土木科の1年生の生徒を対象にした「第1回どぼくらぶ」が主催する出前授業が本校で行われました。静岡県浜松土木事務所の安藤様を講師として迎え、杉山様・本校卒業生の安藤様の計3名が来校され、授業を行って頂きました。
今回の授業内容は、「土木」という仕事についての内容で、「土木」の仕事の意義等についてのお話でした。
この土木科1年生対象の出前授業は、今年度、今回を合わせて計10回行われる予定です。