理数工学科
卒業生による進路講話
10月28日(月)の1年生のLHRで、卒業生による進路講話を行いました。理数工学では、平成31年3月に理数工学科を卒業し、現在大学院2年生の若尾直史さんを講師としてお迎えしました。
高校時代や大学時代のお話しを通して「チャレンジすることの大切さ」についてお話しして下さいました。高校時代は、部活や勉強だけでなくSSHやFSSの研究活動などにも積極的に取り組んでいましたが、大学でも様々なことにチャレンジしてきたようです。それらを通して、出会った人や経験が宝物であるということを伝えて下さいました。「いつ、どんな時に、どんな経験が生かされるかわからない。巡ってきたチャンスを逃さないために常にチャレンジし続ける姿勢を持ち続けてください。」とお話しして下さいました。また、限られた時間を逆算して「目標に向かって計画的に実行していくことの大切さ」についても語ってくださいました。
先輩の言葉は、生徒たちにとって自分を振り返り、前向きな気持ちになれた良い機会となったと思います。