男子バレーボール部
祝・卒業
先日、無事卒業式が挙行され、男子バレー部からは7名が巣立っていきました。
今年度から顧問が変わり戸惑いもあったかと思いますが、毎日ひたむきに練習に取り組む姿は、流石上級生でした。プレーの質も、特にディフェンス面が4月当初よりもずっと良くなりました。
残念なことに、コロナウイルスへの対応の憂き目に合い、一度もフルメンバーで公式戦に臨むことはかないませんでしたが、そのような状況下でもベストを尽くして県大会出場を勝ち取れたことは本当に素晴らしいことだと思います。
社会に出てからも、苦難に負けることなく、常に最善を尽くせる力がきっと備わっているのだと感じました。
またいつでも顔を見せに来てください。3年間、ありがとうございました!
令和3年度 西部地区大会
第1試合 vs 湖北
15-25、16-25
セットカウント0-2 負け
インターハイのシード権につながる大会でしたが、相手のかたいブロックとフロアディフェンスを崩すことができないまま、湖北高校に敗れました。今後とも、応援よろしくお願い致します。
令和3年度 全日本選手権 静岡県大会
1回戦 vs 浜松城北工業
21-25、23-25
セットカウント0-2 負け
接戦となることの多い城北工業との1戦。
惜敗という悔しい形で選手権大会を終えました。
就職活動と並行しながら、3年生が3名チームに合流し、ここまで戦ってきました。
両立は本当に大変だったと思います。よくここまで頑張ってくれました。
これでチームは完全に新チームとなります。
また1から頑張っていきます。応援ありがとうございました。
令和3年度インターハイ 静岡県大会
1回戦 vs 静清
22-25 12-25
セットカウント 0ー2 負け
今回もフルメンバーで戦うことができず、昨年度の準優勝チームに屈する形で大会を終えました。
アタックがなかなか決まらず苦しい展開が続きましたが、エース石塚が気を吐き、レセプションを7割返球しながら
アタック10、サーブ3得点の活躍をみせました。
今大会をもって3年生は就活と進学準備に入ります。3年間お疲れ様でした。
保護者の皆様におかれましても、練習試合・大会のサポートや、ご家庭での温かいご支援、誠にありがとうございました。
今後とも日々、良いチームを目指し努力していきます。
応援ありがとうございました。
(県大会出場!)令和3年度インターハイ西部大会 順位決定戦
第1試合 vs 磐田東
25-16、25-18
セットカウント2-0 勝ち
第2試合 vs 浜松湖南
25-15、25-16
セットカウント2-0 勝ち
第3試合 vs 浜松北
25-10、25-15
セットカウント2-0 勝ち
西部地区ベスト8 県大会出場!
フルメンバーで臨めない中での西部地区大会でしたが、3年生はもちろんのこと、下級生がしっかりとその穴を埋め、無事県大会出場を勝ち取ることができました。
今日は特にデフェンス面が良く、3試合ともに相手アタック決定率を20%前後に抑え込むことができたのが大きな勝因です。
山田・長井の両ミドルがクイックで高い決定率を残し、ブロックでも存在感を示しました。
アタック決定率がなかなか上がらないことがチームとしての課題でしたが、セッター伊藤が献身的に走り回りトスを上げ、
瀧本・内山らウイングスパイカー陣が見事それに応えてみせました。
共にコートに立った下級生にとっては緊張する大会ではあったと思いますが、牧田・田代は守備で貢献し、田中らピンチサーバーも随所で活躍をみせ、チームに勢いをもたらしました。
2日間応援、ありがとうございました。
チーム一丸となって県大会も戦い抜きます。