テニス部(女子)
4年度ー4『7月』
8月になってしまいました。
7月は活動を紹介できなかったので
ここで紹介します。
今年は早めに梅雨が明けましたが、
天候が不安定で雨の日が多かった。
しかし、本校はオムニコートなので、
他校よりもコートでの練習が
多くできたはずです。
新チーム初の練習試合
1年生ユニホームのお披露目となった練習試合
4年度ー3『新チーム始動』
6月になりました。
5月の総体県大会団体戦が終了し、
新チームとなりました。
団体戦は中部地区の学校と対戦でした。
(2回戦から)
相手校の方がチームポイントは
上でしたので、
激しい対戦になりました。
ダブルスとシングルス1人目が
同時進行で進み、
ダブルスは6-0で勝ち、
シングルスは0-6で負け、
シングルス2人目は、相手の速いボールに
苦しみながらも、じわじわとポイントを
重ねていき、6-2で勝ち、3回戦進出。
3回戦は地元の強豪校で、
本大会の第5シード。
残念ながら敗退も納得できた1日でした。
翌週から新チームが始動しましたが、
3年生も週に1~2回は練習に参加して
くれて、1~2年生の指導をしてくれます。
『テニスは生涯スポーツです』
☆団体戦当日の早朝練習の様子です。
4年度ー2『GW』
テニス部のゴールデンウィークは、
毎年、5月第1土曜日に実施される
インターハイ団体戦県予選に向けての
練習や練習試合になります。
今年も浜松市内・掛川市内・袋井市内の
高校で練習試合を実施してきました。
この日は団体戦のメンバーにならなかった
3年生の引退試合を兼ねて行いました。
この部員は途中入部のうえ、
テニス未経験でしたが、
テニスの楽しさを知ってくれたはずです。
久しぶりに掛川市内の高校で練習試合。
団体戦の形式で、3校と対戦して全勝。
練習試合では良い感じなんですが。
5月の祝日。
今まで休日は、大会や練習試合が多かった
ので、休日に1年生から3年生までの
全部員が集まっての練習は、
この日が初めて。おそらく最初で最後。
貴重な1日でした。
4年度-1『総体西部地区予選』
インターハイ(総体)西部地区予選が
実施されました。
本校はシングルスに6人、
ダブルスに3ペア出場しました。
結果は、
ダブルスは初戦勝ちが2ペア、
シングルスは初戦勝ちが3人、
ベスト64に1人でした。
シングルスでチームにポイントが
入りましたが、
県大会出場や全員が1勝などの
目標としていた結果までには、
届かなかったことは残念でした。
次は5月上旬に、総体予選団体戦です。
3年度-12『桜満開』
総体西部地区予選が来週末となり、
練習試合をたくさん行う時期になりました。
今回は本校での様子を掲載しました。
桜満開です!
しかし、
風が強く1日で散ってしまうのではないか
と心配するくらいでした。
また、1番コートで試合をする選手は、
プレー中に桜が口に入ってしまうくらいの
桜吹雪の中での試合でした。
試合後には本校生徒も他校生徒も
桜をバックに撮影会でした。