ブログ

 テニス部(女子)

5年度ー4『7月②』

7月に入り、毎週土曜日の練習試合。

夏休みに入り、週に2回の練習試合。

「試合の回数に比例して強くなる。」と、

知り合いのテニスコーチが言っていましたが、

確かに試合をやるたびに良くはなっていますが、

まだ納得のいく仕上がりまでは、

もっと試合数を重ねなければいけません。

でも今年の部員は暑さに強いかも。

今後も気を抜かないで暑さ対策をします。

また今年の部員は学業成績も良いかも。

1学期の成績を聞くと、クラス順位で

2番・3番・4番・6番と成績上位揃い、

『文武両道でがんばる女子テニス部』

練習も『頭脳を使って取り組もう』

『効率良く練習しよう』と声を掛けています。

浜工はオムニコートなので、クレーコートの

練習試合は勉強になります。

浜工ではローラーは不要ですので、

これも勉強になります。

民間の大会に参加しました。

1年生にとっては初の試合です。

8月の高体連の試合に向けて

勉強になりました。

西部地区の大会のメイン会場となる

花川運動公園テニスコートで

浜工主催で練習試合を実施しました。

計46名の選手が集まってくれました。

いろいろなタイプの選手、

いろいろなプレー、

対戦したり、観戦したり、

勉強になりました。

 



5年度ー3『7月』

期末テストが終わると季節は暑い夏。

スポーツドリンクだけではなく、

日焼け止めは必需品。

さて、7月に入ると、もう大会までは1か月。

練習試合も増えてきます。

先日、新チーム初の練習試合を実施しました。

皆、良い振りはしているのですが、

結果につながりません。

顧問の私も、相手校の顧問も感想は一緒、

『浜工よりも相手校の方がゲーム運びがうまかった。』

少しずつ上達するように努力します。

【1年生、初の練習試合。】

【でも注文したユニホームが、まだ届きません。】

【チームTシャツは各自好きな色を購入】

【今年はこのような組み合わせになりました】



5年度-2『5月』

〈その1〉5月6日(土)

総体県予選団体戦が行われました。

この大会はダブルス1試合

シングルス2試合の対戦です。

我が部の2~3年生は5名なので、

全員がGWなどの練習試合等で準備してきました。

対戦相手は中部地区の学校で、4年ほど前までは

練習試合で交流が多かったチームでした。

相手チームの情報としては、

総体予選は結果が出てなかったが、

新人戦では団体戦とダブルスで

県大会に出場するような実績がありました。

結果は、シングルス1人目は

キャプテン(3年生)が6対1で勝ち、

シングルス2人目(2年生)が

相手のエースに1対6で負け、

ダブルス(3年生と2年生のペア)は

シングルス1人目と同時スタートしましたが、

83分にわたる激戦になり、6-7の負け、

1勝2敗の初戦敗退となりました。

しかし、保護者の応援だけでなく、

OBも電車に乗って草薙に駆けつけ応援して

くれた中、2人の3年生が3年間で身に付けた

プレーを全て出してくれた試合でした。

3年生はこれで高体連主催の試合がなくなります

ので、一区切りになりますが、テニスは、

【これからやるテニスが楽しい】と言われています。

『生涯テニス』です。

  ↑ 《団体戦前の練習試合の様子》

〈その2〉

団体戦が終わり、新チームが始動しました。

今年度は1年生が2名入部してくれました。

今年度も1~2年生5名と少ないですが、

【少数精鋭】を目指し練習に取り組んでいます。

 

 



5年度-1『総体西部地区予選』

新年度が始まりました。

テニス競技は高校の中では

1番早く総体予選が始まり、

女子部は4月8日(土)と

4月15日(土)16日(日)に

西部地区予選がありました。

結果は満足できるものでは

ありませんが、5月の団体戦に向けて

一段とがんばりたいと皆決意しました。

【結果】

 ダブルス  1ペア 3回戦進出

 シングルス 2名  3回戦進出



4年度ー12『春休み』

3月も下旬となり、総体地区予選まで

2週間となりました。

先週から春季休業になり、練習試合が

多く組まれていましたが、天候が悪く

中止になった日が多く、練習メニューを

練り直して活動しています。

しかし、昨日は天候が良く、久しぶりの

練習試合ができました。

さて、本日の練習には、先日卒業式を迎えた

生徒が2名参加してくれました。

1人は6日後に入社式があり、

もう1人は5日後に大学進学のために

静岡県を出発します。

そんな慌ただしい時期でも後輩のために

指導をしてくれて、うれしいです。

   【現在、本校は桜満開です】

           ⬇