活動の記録

 山岳部

富士登山

毎年恒例の富士登山を実施してきました。

スタート地点は、富士宮登山口(5合目)です。

予定通り9時に登山口に着いて、9時半にスタートしました。

コロナ禍も明け、平日でしたが国内外の登山者がたくさんいました。

当日は、昼頃に雨が予想されていたのですが、我々の心掛けがいいのか、

若干ガスがかかった程度で、天候には恵まれました。おかげで首の後ろがヒリヒリします。

12名の生徒全員が予定通りに登頂でき、いい富士登山だったと思います。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋葉山(7月月例山行)

7月16日(日)に秋葉山に行ってきました。

当日は梅雨明けを思わせる暑い日で、汗が全身から吹き出てきます。

こんな暑い日に登るのは僕らだけかと思ったら、登山口の駐車場は満車で

多くの登山者が秋葉山頂を目指していました。

世間の登山ブームを実感しました。  

そして下山後は、恒例の気田川での水遊び。ここ数日、雨が少ないため

水量がとても少なかったです。

さぁ、次回は富士登山です。今日のようないい天気に恵まれますように。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

本宮山(6月月例山行)

6月の月例山行をちょっと前に歩荷トレーニングで登った本宮山で実施していきました。

本宮山はハイカーにとても人気で当日も多くの人で賑わってました。

そのため、我々が行列になって歩くと迷惑なので、少人数のチームを作って

チームごとのペースで山頂を目指しました。    

実は今回の月例山行は雨天歩行の訓練を兼ねていたのですが、前日

と翌日は雨だったのにこの日だけ雨が降らず。

残念なのか、良かったのか・・・。微妙です。    

スタート前の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者全員 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県大会二次予選

5月26日~27日にかけて中部の竜爪山山系で県大会二次予選が行われ、

我ら山岳部も参加してきました。 

「山岳部に大会?」と思うかもしれませんが、他の部活動と同じように

東海大会や全国大会もあります。

登山の競技は、体力だけでなく、山に関する知識や読図、天気図などと総合的に競います。

登山競技を一度見てもらうと、もしかすると山岳部のイメージが変わるかもしれません。

開会式の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目のスタート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

審査結果のチェック

歩荷トレーニング

5月27日~28日かけて行われる県二次予選にむけて、

本宮山にて歩荷トレーニングを行ってきました。

多くの登山客で賑わう中、大きなザックを背負って登っている

僕らの姿はちょっと異様で、「どこまで行くの?」「幕営でもするの?」

とたくさん、声を掛けられました。そして、その後、「頑張ってください!」と言ってくれ、

とてもうれしかったです。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入部員歓迎山行

本年度、我ら山岳部に7人の1年生が入ってくれました。 

山岳部は小・中学校はないある意味特殊な部活動であるため

ほとんどの1年生が登山未経験者です。

誰にでも、何事にも「初めて」は絶対にあるので、未経験は問題ありません。

これから登山の魅力をどんどん知ってもらえればいいのです!

さて、そんな1年生に登山の魅力を知ってもらおうと歓迎山行を実施してきました。

5月3日、天気は最高の登山日和の中、湖西連峰を歩いてきました。

湖西連峰は県大会も開催れれる山域ですが、そのコースは新所原~知波田です。

今回は、新所原~二川コースです。こちらのコースの方が景色がよく登山の

魅力を感じてもらえると思います。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神石山山頂 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登山競技1次予選

4月16日(日)に山岳部の大会である一次予選が開かれたため参加してきました。

この大会に参加することで、東海大会、インターハイに繋がる二次予選への参加資格が与えられます。

会場は、静岡県と神奈川県の県境にある金時山系でした。

前日の雨でぬかるんだ登山道、這いつくばるような急な登山道を登った先からは

写真集のような富士山と箱根が一望でき、それまでの苦労は吹き飛びました。

「これぞ、登山の醍醐味」が満喫できる大会でした。             

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月月例山行②

本年度最後の山行です。

浜松工の山岳部にとって、東三河の山域は身近なのですが、

これまで明神山には登ったことありませんでした。

そこで今回、初チャレンジです。

スタートから山頂まで見どころ、難所が所々に

あり、評判通りの登りがいのある山でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月月例山行

2月に山行が実施出来なかったので、久しぶりの山行です。

記録的な温かさが連日続いており、今回の山行当日も3月上旬とは

思えない暖かさで、穏やかな初夏のような陽気の中での登山です。 

霞がかかって伊豆半島がはっきりと見えなかったのですが、

山頂からは360°の大パノラマを堪能できました。

下山は、さった峠から興津駅へ。さった峠の展望台からの 

景色も楽しむ予定でしたが、まさかのルート崩れて展望台に行けず。

予定より大回りをして、興津駅に向かいました。 

「さった峠から興津駅までもう少し近ければなぁ」と毎回、思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月例山行

1月21日(土)に北遠にある竜頭山に登ってきました。

地図的には浜松市内の山なのですが、標高が1351mあるため、タイミング次第で雪山になり

登頂にアイゼンが必要になる山です。

しかし、今回は、全く雪の心配はありませんでした。心配だったのは帰りの最終バスに

間に合うように下山することでした。

安全登山の第一は時間に余裕をもった行動です。そこで、今回は、山頂付近の山小屋を

ゴールとして登山口に戻りました。そのため帰りのバスまで時間があったたため

バス停付近で甘酒、お汁粉、コーヒーなどを作って冷えて疲れた体を癒しました。