活動の記録

 柔道部

長野遠征

8月9日〜11日まで、長野県の東海大諏訪高校に遠征してきました。

諏訪高校、立花学園高校、本校の3校での合同稽古や練習試合だけでなく卒業生の方にも沢山稽古していただき、充実の3日間を過ごすことができました。ありがとうございました。

夏休みも後半戦。怪我、病気、感染症には十分注意して残りの稽古をしていきたいと思います。



金鷲旗高校柔道大会

7月21日〜24日まで、福岡県で行われた金鷲旗大会に参加してきました。コロナ禍でありながら大会を開催してくれたこと、そして参加を認めてくれた学校には本当に感謝しております。

試合は初戦で東京の駒澤大学高校に勝利し、2回戦で優勝候補岡山の作陽高校と対戦しましたが、相手先鋒に5人を抜かれ敗退しました。

しかしながら、全国大会を経験できたこと、あの大きな会場の畳の上で試合ができたこと、そして何より全国の猛者達を目の当たりにして大きな大きな刺激を受けたことは言うまでもおりません。

我々の目指すべきところがより明確になりましたので、明日からまた強い気持ちで頑張っていきたいと思います。

応援ありがとうございました。



合同稽古と出稽古

先週末16日(土)は終日中学生との合同稽古、17日(日)は静岡まで出稽古してきました。

今週末はいよいよ初めての金鷲旗大会となります。2回戦でシード校と対戦する厳しい組み合わせですが、まずは初戦をしっかりと勝ち、そして全国選手権3番の強豪の胸を借りたいと思います。



先週末の柔道部

9日は本校で稽古、10日は愛知に出稽古してきました。9日の稽古後、保護者の方からメロンの差し入れをいただき、お腹いっぱいになるまでご馳走になりました。本当に贅沢な限りです。ご馳走様でした。ありがとうございました。

今週末16日は終日中学生との合同稽古、17日は出稽古になります。

金鷲旗も近くなってきました。気持ちを高めて、集中して稽古に励んでいきたいと思います(出稽古の写真はありません。すみません)。



出稽古(6月18日)

本校柔道部コーチの母校でもある愛知学院大学への出稽古です。

大学の稽古時間は決して長くはありませんが、その分集中して、質の高い稽古をすることができました。

普段の稽古では見えない部分に気付かせてもらいましたので、学校に持ち帰って課題を克服していきたいと思います。