学校行事

学校行事

生徒総会

 

生徒総会が開催されました。

生徒会より活動報告や会計報告等が行われ、各委員会より活動計画が示されました。

情報モラル教室

 

インターネットの適切な利用を目指して、情報モラル教室を開催しました。

講師として青少年ネット教育アカデミーの大嶌様をお招きして、実際の事例を交えながら、SNSをはじめとするサービスを使う上での注意点を学びました。

消防団編成(防災訓練)

 

朝の時間を利用して、防災訓練を実施しました。

今回は防災組織の確認と、緊急時の任務についての確認を行いました。

 

実業高校には様々な設備があり、普通高校に比べ火災などのリスクが高いことや、浜工には多くの生徒が在籍しているため、避難時は素早い行動が重要であることが講話で伝えられました。

 

交通講話


新年度が始まり学生・社会人問わず慌ただしい毎日が続き、どうしても交通事故が多くなるこの季節。

細江警察署静岡県自動車学校浜松校の方々をお招きして交通に関する講話を行って頂きました。

 

車から見て自分はどう見えているかを考えることが事故を防ぐために非常に重要であることを学びました。事故の映像から、車には死角があることなどがよく分かったと思います。
また、全年齢へのヘルメットを着用の努力義務が課せられたことについても併せて説明がありました。

 

1・2年生はその後、ワークシートを用いての演習が行われました。

自転車を運転する場合、被害者になるだけでなく、加害者になる可能性もあります。特にスマホを使いながらの運転は大きな危険が伴うため、絶対にやってはいけないことの一つです。交通法規についてお話をして頂きつつ、事故のシチュエーションごとに意見を発表して理解を深めました。

お忙しい中ご来校して頂いた細江警察署ならびに静岡県自動車学校浜松校の皆様、ありがとうございました。

交通マナーの順守し、事故の少ない学校を目指して努力していきます。

対面式

 

新入生と在校生の対面式が行われました。

 

校長先生の話や在校生の挨拶から、新入生が浜工の活気を感じられる時間を過ごすことができました。

生徒会が行った浜工に関するクイズでは会場に笑いが起きることもありました。

 

新入生は対面式の後、各学科に分かれ工業科で学ぶ心構えについての指導を受けました。

明後日より早速浜工での授業が本格的に始まります。学校生活に少しでも早く慣れ、実りある時間を過ごして欲しいと思います。

令和5年度 新任式・始業式


新任式と始業式が行われ、新たに19名の職員が着任しました。

これからも職員一同、力を合わせて頑張っていきます。

始業式では校長より、ボート競技国体チーム総監督の経験をもとに「ブレイクスルー」をキーワードにした講話がありました。

「自分が今何をすべきか」「そこから具体的にどんな行動をするか」に常に意識を向けること、そしてそれを実行できた人間の熱量は周囲に影響を与えること、是非そういった人間になって欲しいというメッセージが送られました。

 

クラス内で、部活動内で、成長のきっかけを自分で作り出せる人間を目指し、浜工一丸となり努力していきます。

令和5年度 入学式


4月6日に入学式が行われ、今年度は350名の生徒を迎えました。

 

校長による入学許可の後、生徒代表として鈴木栄大君(機械科)による宣誓が行われ、浜工生としての生活が正式にスタートしました。

生徒たちは期待と不安の混じった表情を各々浮かべていましたが、3年後に自信と学校への愛着をもって羽ばたいていけるよう、生徒教員一丸となって努力していきます。

 

また、御多忙の中ご出席頂いた保護者並びにご来賓の皆様、誠にありがとうございました。
未来ある生徒たちをお預かりすることへの責任感をもちながら、地域の企業に貢献できる技術者を育成していきたいと思います。

離任式

 

離任式が行われ、浜松工業を支えてくださった先生・事務室の方々が生徒たちにメッセージを送りました。
コロナ禍の中でここ数年は縮小して行われた離任式でしたが、今年度はようやく、普段通りの形で執り行うことができました。

転任される先生が涙したり、長蛇の列ができるほど非常に多くの卒業生が出席したり、至るところに浜工に対する強い想いを感じるひとときでした。
その想いを受け継いで、これからもより良い学校作りを目指し、努力していきます。

晴れ 3学期終業式

 3月20日(月)に3学期の終業式が行われました。終業式の前に、2月にSSHの海外研修でカナダへ行った生徒の発表、ものづくり大会や検定、部活動での顕著な実績のあった生徒への表彰が行われました。終業式で校長先生からは、「環境が人を変える、人が環境を変える。」というお話がありました。この日から4月6日(木)まで春休みとなり、4月7日(金)から新学期が始まります。

 

晴れ 旭ヶ丘幼稚園の靴箱修繕プロジェクト

 建築科と建築研究部、デザイン科とデザイン部の生徒35人によって、隣接する旭ケ丘幼稚園の園児が利用する靴箱を修繕しました。授業や部活動で培った技術を生かし、老朽化した背板4枚を、春夏秋冬をテーマにイラストを描いたベニヤ板に張り替えました。

 

 本プロジェクトは、11月より動き出しました。

 まず、建築系の生徒が1230mm×2430mmの大きなベニヤ板に防腐剤を塗布し、幼稚園の靴箱寸法を測ったうえで、大きさの目安を書きました。

1防腐剤塗布完了2寸法の計測中

 次に、デザイン系の生徒が靴箱の背板に園児が親しみやすい絵をデザインし、春の桜、夏の海など四季の光景と生き物をシルエットで描きました。

3テーマ「春」製作風景4テーマ「夏」製作風景

5テーマ「夏」6テーマ「秋」

 その上から建築系の生徒が、寸法通りに加工及び屋外ニスを塗布しました。
 そして、古い背板を外し、大きさを微調整して背板を張り替え。

7古い背板を取り外し8鉋(かんな)により微調整中

 作業は数カ月かけて進められ、4つの靴箱の修繕がすべて完了しました。
 園児の喜ぶ顔が楽しみです。

幼稚園のブログにもプロジェクトの内容が掲載されています。
https://asahigaokayouchien.hamazo.tv/e9616336.html