2024年1月の記事一覧
1月29日(月) 2年生進路講話
建設論文 表彰式
1月22日 第43回建設論文表彰式を本校において実施して頂きました。
本校からは、建築科・土木科の生徒9名が表彰されました。
県建設業協会・県交通基盤部・建通新聞の方々から表彰頂きました。
今後の励みにしていきたいと思います。ありがとうございました。
県知事賞(最優秀賞)
優秀賞
佳作
努力賞
第12回静岡県ものづくり競技大会参加 静岡県立工科短期大学校静岡キャンパス会場
第12回静岡県ものづくり競技大会参加 静岡県立工科短期大学校静岡キャンパス会場
フライス盤競技と電気工事の様子
(1)総合の部 フライス盤
(2)総合の部 電気工事
大会結果については後日報告いたします。
参加した生徒の皆さん、応援に駆け付けた生徒の皆さんありがとうございました。
第12回静岡県ものづくり競技大会参加 科学技術高校会場
1月27日土曜日に開催された第12回静岡県ものづくり競技大会に参加しました。
浜松工業高校から総合の部(静岡県立工科短期大学校およびポリテク浜松の学生と高校生)と高校生の部からなる競技に参加しました。
高校生部門旋盤競技 2名、高校生部門溶接 2名、高校生部門シーケンス制御 1名 、高校生部門電子回路組立 4名、高校生部門木材加工 3名、高校生部門化学分析 3名、高校生部門測量 3名、総合の部機械製図CAD 3名、総合の部門フライス盤 1名、総合の部電気工事1名、10部門 23名 参加高校で最多参加者でした。入賞者は来年7月の若年者ものづくり競技大会または全国高校生ものづくり競技大会東海地区大会に出場することになります。
この大会は科学技術高校、静岡工科短大 静岡キャンパス・沼津キャンパス、浜松技術専門校(専門校学生のみ)の4会場にて開催されました。
以下 科学技術高校の様子
(1)機械製図CAD部門
(2)高校生の部 電子回路部門
(3)高校生の部 木材加工
建築科応援生徒(朝 新幹線で駆け付けてくれました)
(4)高校生の部 シーケンス制御
(5)高校生の部 測量
(6)高校生の部 化学分析
(7)高校生の部 旋盤
3年生 最後の給食
3年生 最後の給食
三年生最後の給食を味わいました。
長い列をつくって並んだことも本日で最後。
本日は、大盛りに最初で最後の挑戦?として注文する生徒が目立ちました。
お世話になった食堂のかたへ元気のいいお礼のあいさつもありました。
今後も職場や進学先のOBたちの話題として、浜工給食のことで話が盛り上がることと思います。