NEWS

SSH-NEWS

海外研修 選考会

 

本校ではSSH(スーパー・サイエンス・ハイスクール)の取組の一環として海外研修を毎年実施しており、来年度の参加者を決めるべく、選考会が行われました。

今年度は5グループが立候補し、選ばれるのはもちろん1グループのみ。

 

海外研修を希望する1年生の生徒達が、グループごとに現地での活動計画帰国後の研究計画を発表し、教員たちによる質疑応答に答えていきました。

各学科で学んだ専門的な知識を生かしながら、自分たちにできることを考え、準備を進めてきた5グループ。

 

年々、発表のクオリティは上がっているものの、研究を行う上で論理的な道筋は通っているか、実現可能な計画か、様々な角度から指摘を受けながら採点が行われます。

 

発表は本日で終了しましたが、どのグループが採用されるのかは来週引き続き検討されます。結果的に海外研修に選ばれなくとも、海外について自分たちで情報収集をし、研究の計画を立てることは、生徒達にとってはいい経験になったのではないかと思います。

海外研修4~5日目

SSH生徒海外研修

 研修も5日目となり、ホワイトホースで過ごす最後の日となりました。

未明にはカーテン状のオーロラが現われ、揺らぐ様子もはっきりと見えました。

 

海外研修4日目

SSH生徒海外研修

 研修4日目の今日はユーコン大学を訪問し、

施設と地域に根付いた教育内容に関して意見交換しました。

また、現地で活動するガイドや写真家らで構成された「オーロラ60」という

サークルとも交流し、異文化の地を選び暮らす方々のお話をお伺いしました。

その中で頂いた「好きなことを核にして生きること」というアドバイスは、

生徒たちのこれからにとって勇気づけられる言葉となったようです。

 オーロラ観測は今夜がラストチャンスです。

条件に恵まれることを願うばかりです。

海外研修3日目

SSH生徒海外研修

 研修3日目はユーコン準州の自然調査です。

地名の由来となったユーコン川周辺や野生動物を見学し、

極地ならではの自然の理解を通じて、オーロラ出現の地理的要因を研修しました。

海外研修2~3日目

SSH生徒海外研修

 研修の2日目深夜から3日目未明にかけて、オーロラ観測ができました。

幻想的な現象に感動!! ですが、本来の目的も忘れてはいません。

仮説の通り、オーロラ出現に伴う地磁気の変化を捉えることができ、

これで、予測モデルの精度向上に期待が持てます。

 研修はこのほかに、大学訪問・現地の方々との交流が予定され、

現地の方のみが知る、オーロラにまつわる動植物の生態や不思議な現象を

調査する予定です。

 

 

海外研修2日目を迎えました

SSH生徒海外研修

 研修初日の夜は条件が整わずオーロラは現れませんでしたが、データー収集を行いました。

二日目の今日は、ビジターセンターにてホワイトホースを含めユーコン準州の歴史や地理のお話を聞き、

その後はダウンタウンを散策しました。この後は宿舎に戻り、深夜の観測に備えます。

 ちなみにホワイトホースとの時差は、日本基準で-16時間。

現在時刻から4時間を引いて、午前と午後を入れ替えれば、現地時間がわかります。

日本の昼12:00は、現地では前日夜の8:00ということになります。

無事カナダに到着しました。

 2月6日(月)朝4:30頃に、SSHの海外研修の生徒達はカナダのバンクーバー空港に無事に到着しました。ここで、初めての英語での買い物に生徒達は挑戦しています。ここで国内線の飛行機に乗り換えて、北のホワイトホースまで向かいます。

海外研修に出発しました

今年度のSSH(Super Science High school)生徒海外研修には、情報技術科2年生の企画「オーロラの出現予測」が選ばれ、準備を進めてきました。

そして今日、満を持して観測地であるカナダのユーコン準州ホワイトホースに向けて出発しました。

この計画は、宇宙ビジネスの本格化に伴い重要視されている宇宙天気予報の基礎研究としてオーロラの出現予測に挑戦し、データの収集から解析・予測モデルの作成・サイト構築までの一連の作業を通じて、科学想像力と情報技術者の使命観を培うことを目的にしたものです。

研修は2月11日まで。計画通りデータ収集はできるのか? 予測モデルは通用するのか? オーロラは出るのか? ドキドキ・ワクワクが止まらない、これぞ研究の醍醐味!

次回、現地からの報告にご期待ください。

令和4年度SSH生徒研究発表会・成果報告会

 12月21日(水) アクトシティ浜松 大ホールにて「令和4年度浜松工業高等学校SSH生徒研究発表会・成果報告会」が行われました。静岡大学工学部副学部長 木村元彦先生に「医用工学技術の開発」というテーマで基調講演をして頂き、来年2月実施予定の海外研修の内容報告、各科の代表者による研究発表が行われました。多くの方に参加して頂き本当にありがとうございました。

 

一日体験入学とSSH課題研究テーマ発表会

8月1日(月)浜松工業高等学校の一日体験入学とSSHの課題研究発表会がアクトシティ浜松にて実施されました。中学生とその保護者合わせて1500人の方に参加して頂き、本校の説明と現在3年生が課題研究で取り組んでいる研究テーマについてのポスターセッションを行いました。多くの方に来場いただきありがとうございました。次回は、オープンスクールを10月15日(土)に本校で行われます。詳細については、後日HPにてご案内します。

SSH生徒研究発表会・成果報告会

SSH生徒研究発表会・成果報告会をYouTubeで公開します。
今年もアクトシティ浜松大ホールにて実施。各科の発表は以下の通り。

デザイン科「触覚を大事にしたおもちゃの研究」→ CLICK!!
土木科「セメントが風邪を引く!?」→ CLICK!!
電気科「ワイヤレス給電の基礎的研究」→ CLICK!!
建築科「魅力練り上がるまち~浜松市中田島町事前復興系計画」→ CLICK!!
機械科「ソレノイドエンジン」→ CLICK!!
情報技術科「Google Earth Engine による衛星データの解析」→ CLICK!!
システム化学科「寒天培地による手指の洗浄、アルコール消毒の評価」→ CLICK!!
理数工学科「クリーンエネルギーを活用した装置の製作」→ CLICK!!