ブログ

2022年10月の記事一覧

愛知産業大学主催 第21回(2022年度) 建築学科主催 高校生向け 建築コンペティション 2次審査会

愛知産業大学主催 第21回(2022年度) 建築学科主催 高校生向け 建築コンペティションの2次審査会が実施されました。

この建築設計競技(コンペ)は、A部門とB部門があり、それぞれ以下のような課題となっております。

 

A部⾨ 「⾵⼟に⽣きる」をテーマとした建築設計

B部門 建築家作品の鉛筆描きによるトレース

 

このコンペに建築科2年生が夏休み課題として挑戦しました。

1次審査を通過したのは以下の通りです。

 

A部門

 堀野 陽太(建築科2年)

 村木 孝陽(建築科2年)

B部門

 伊澤 颯馬(建築科2年)

 佐々木 あすみ(建築科2年)

 高野 舞(建築科2年)

 

このメンバーで、 2次審査会へ挑みました。

2次審査会では作品プレゼンテーションと審査委員からの質疑応答によって審査されます。

   2次審査会の様子

 

 

結果は・・・

 

A部門

優秀賞 「生きる長屋」 堀野 陽太(建築科2年)

優秀賞 「地域の素材を活かした建築」村木 孝陽(建築科2年)

 

 B部門

優秀賞 「松原市民図書館」伊澤 颯馬(建築科2年)

佳 作 「sou」佐々木 あすみ(建築科2年)

佳 作 「hara house」高野 舞(建築科2年)

 

また、以下の生徒は1次審査で入賞となりました。

奨励賞 東 優太(建築科2年)

奨励賞 野尻 隼(建築科2年)

奨励賞 水野 杏菜(建築科2年)

奨励賞 村上 幸(建築科2年)

 

おめでとうございます!

 

 

審査会終了後には、実務で設計を行っている教授に個別にご指導を頂きました。

 

第14回「わたしの住まいリフォーム・デザイン案コンテスト2022」にて入賞

岐阜女子大学主催 第14回「わたしの住まいリフォーム・デザイン案コンテスト2022」にて、本校建築科生徒の作品が入賞しました。

 

課題テーマ: A.技術・デザイン部門

優秀賞 「生きる力を育む水」 佐藤 優多 (建築科3年)

奨励賞 「地域のリビング」 大波 晴 (建築科3年)

 

課題テーマ: B.アイディア・デザイン部門

奨励賞 「家族とのやすらぎ時間」貝原 磨明 (建築科1年)

 

学校賞 静岡県立浜松工業高等学校

 

詳しくはこちらをご覧ください。

第14回 修成建築設計競技にて入賞

修成建設専門学校主催 第14回修成建築設計競技にて、本校建築科1年生の作品が入賞しました。

 

課題テーマ: 『mingle house』

 

 

一般社団法人 大阪府建築士事務所協会 会長賞

「ヤングケアラーと医療の共存」 大澤 ことの (建築科1年)

詳しくは、こちらをご覧ください。

 

第36回日本工業大学建築設計競技にて入賞

日本工業大学主催 第36回日本工業大学建築設計競技にて、本校建築科3年生の作品が入賞しました。

 

課題テーマ: 『その土地に 開いて/閉じる ワンルーム』

審査委員 : 安田 幸一(東京工業大学教授/安田アトリエ主宰)

       小川 次郎(日本工業大学建築学部建築学科 教授)

       吉村 英孝(日本工業大学建築学部建築学科 准教授)

 

審査員賞(小川次郎) 和田 羽主(建築科3年)

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。

祝 全国1位!! 高校生の作文コンクール「建設産業への想い」

建設業への思いなどを綴る令和4年度「高校生の作文コンクール」で、

建築科1年生の安間菜月が見事、全国1位となる国土交通大臣賞を受賞しました!

第10回目となるこの作文コンクールの主催は、国土交通省と建設産業人材確保・育成推進協議会。

今年度のテーマは「私たちの暮らしと建設産業」又は「私が描く建設産業の未来」です。

 

応募総数はなんと、全国から857作品!

 

狭き門をくぐり抜け、高く評価されました。

その他、優秀賞に建築科3年の花村あずきが輝きました。

 

18日に国土交通省で、国土交通大臣より表彰される予定です。

 

入賞作品はこちらに。(PDFファイルが開きます)

13ページに作品が掲載されています。

 

表彰式についてはこちらに。