学校行事

学校行事

令和5年度後期生徒会立会演説と投票が行われました

1時間目体育館に全校集合して、生徒会長立候補者の演説を聞きました。

最初に立候補者を推薦する代表の応援演説

次に生徒会長立候補者の演説

立候補に対して、質疑応答

その後、小会議室と視聴覚室にて投票を行いました。

浜松市の協力のもと実際の投票箱をお借りして、本物の選挙と同様な環境で生徒たちは投票をしました。

本物の投票箱に投票し、選挙を体感することができました。

 

今回は会長候補は1名のため、信任投票でした。開票結果は、明日となります。

 



令和5年度1学期表彰式と壮行会が放課後行われました。

全校生徒で表彰式と東海大会に出場する壮行会が行われました。

陸上部、柔道部、ボクシング部、アーチェリー部

生徒による司会、運営

(1)表彰式

(2)応援委員、吹奏部による校歌、応援歌演奏とエール

(3)選手代表のあいさつ

(4)校長先生より激励

(5)生徒会長から激励



令和5年度PTA・後援会総会に伴い授業参観が行われました。

浜松工業高校では校舎改築工事の中、令和5年度PTA・後援会総会に伴う授業参観が行われました。

お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。

来月6/13(火)は3年学年別PTA、授業参観(5限)となります。公共交通機関での参加お願いします。

(1)実習風景

(2)授業風景

(3)食堂

当日保護者の方も給食体験をしていただきました



生徒総会

 

生徒総会が開催されました。

生徒会より活動報告や会計報告等が行われ、各委員会より活動計画が示されました。



情報モラル教室

 

インターネットの適切な利用を目指して、情報モラル教室を開催しました。

講師として青少年ネット教育アカデミーの大嶌様をお招きして、実際の事例を交えながら、SNSをはじめとするサービスを使う上での注意点を学びました。