学校行事

学校行事

晴れ 修学旅行 1日目

本日から、11月17日(木)の3泊4日で、2年生は修学旅行に行っております。

今日は初日で、ほとんど移動時間に費やしてしまいましたが、その中でも様々な場所で研修を行っています。

システム化学科「中部国際空港にて」

デザイン科「宝塚大劇場」

建築科「沖縄県立平和祈念公園」

土木科「PayPayドーム」

機械科「姫路城」

機械科「陶芸体験」

電気科「知覧特攻平和会館」

情報技術科「昼食時の一コマ」

理数工学科「指宿 砂風呂」

本日は全ての科で無事にホテルに着いたと報告を受けています。

明日は、どんな修学旅行になるのでしょうか?

 



晴れ 韓国「京畿機械工業高等学校」との学校交流

 11月9日(水)韓国の「京畿機械工業高等学校」の生徒等34名が本校に来校しました。理数工学科1年生約30名と名刺交換や立体視ペーパークラフト、クイズ大会等を行った後、放課後は茶道の体験や、柔道部・剣道部・弓道部の部活動の見学などを行いました。

 本校の生徒の感想では、「韓国の高校生との交流を通じて、異文化に触れることができるいい機会になった。」「韓国に対するイメージが変わった。」等の感想がありました。

 



晴れ 卒業生との進路懇談会

本日1年生を対象に、「卒業生との進路懇談会」が行われました。各科1名以上の卒業生が来校し、卒業生の体験や近況を教えて頂くことで、1年生の進路意識が高まった機会となりました。



晴れ 浜工祭2022

10月29日(土)「浜工祭2022」が開催され、科展・部展・PTA展の展示や実演等が行われました。

 なお、閉会式では部展・科展ごとに来場者の投票等で最優秀賞と優秀賞が表彰されました。

  部展部門 最優秀賞:吹奏楽部 優秀賞:建築研究部

  科展部門 最優秀賞:建築科 優秀賞:電気科

 

 多くの方に来場頂きまして、本当にありがとうございました。



曇り 浜工祭2022開会式・校内公開

 本日10月28日(金)に体育館にて、「浜工祭2022」の開会式が行われました。浜工祭実行委員長の開会の挨拶、校長先生のお話、昨年の浜工祭の様子は展示のPR動画の鑑賞を行いました。

 その後、校内公開が行われ、浜工應援團による演舞披露会の実演を含めた展示が行われました。

 明日は、本校に通う生徒の家族でチケットを持っている方に限定しています。チケットを頂いている方は是非本校に来ていただきますよう、よろしくお願いします。