建築科
建築科 建築大工技能検定講習会が始まりました
今日から建築科で技能検定の講習会がスタートしました。
今年度も、浜松建築業組合(浜松建築高等職業訓練校)様のマイスターにご指導を頂いております。
技能検定とは、職業能力開発協会が実施する試験です。
合格すると建築大工技能士の資格が得られます。
この建築大工技能士とは、3級から1級まであり、木造建築の大工工事に必要な技術を証明するための国家資格です。
試験には学科と実技試験があり、両方の合格が必要です。
まずは3級から受検し、3級に合格すると2級へ挑戦できます。
実技は、2級も3級も屋根の一部を製作します。
こちらは2級に挑戦する3名。
まずは、原寸図と呼ばれる図面作成からスタートです。
こちらは3級に挑戦する11名。
墨付けと呼ばれる材料に加工するための線を書いています。
全員合格を目指して頑張りましょう!