建築科
【建築科】ものづくりコンテスト東海大会 3位!
工業高校の生徒が技能を競う「高校生ものづくりコンテスト東海大会」木材加工部門に、本校生徒が出場しました。
出場したのは、昨年、県大会で優勝した建築科3年堀野君と第2位の藤盛君です。
東海大会は、八月に愛知県で開催されました。
大会には静岡県、愛知県、岐阜県、三重県の大会を勝ち抜いてきた9人が出場。
まずは道具の検査。
長さや太さが異なる角材五本を使い、三時間の制限時間内に指定の造形物を作り上げます。
競技スタートと同時に、材料を指定寸法に削ります。
木材に印を付ける墨付けから、切断、穴あけなどの各工程を、のこぎりやかんな、のみなどを使って手作業で加工します。
鑿(のみ)での加工。
鋸(のこぎり)での加工。
審査員が図面通りの正確さや仕上げの美しさに加え、道具の使い方など作業態度を採点しました。
全国大会への切符は1人のみ。
結果は、堀野君が3位に入賞しました。
惜しくも全国大会への切符は逃しましたが、技術だけでなく、人としても大きく成長できました。