建築科
【建築科】ものづくりマイスター講習会
今年度も、技能検定試験に向けて、建築浜松建築業組合(浜松建築高等職業訓練校)様のマイスターにご指導を頂いております。
技能検定とは、職業能力開発協会が実施する試験です。
合格すると建築大工技能士の資格が得られます。
この建築大工技能士とは、3級から1級まであり、木造建築の大工工事に必要な技術を証明するための国家資格です。
大工職や木材加工に関心が高い生徒が希望して受検します。
試験には学科と実技試験があり、両方の合格が必要です。
実技は、屋根の一部を製作します。
6月より開始した講習会も、10回目の7月22日は、最終日です。
最終日は、本番と同様に時間を測り、作業を行いました。
暑い工場棟で、2時間45分の試験時間を集中して作業します。
鑿(のみ)を玄翁(げんのう)でたたいていると大粒の汗が止まりません。
受講者5名とも、時間内に終わることができました!
マイスターからも「生徒さん達暑い中よく頑張ってくれて、早く、綺麗にできたと思います。試験の時は、 緊張せずに時間を上手に使い全員合格して頂きたいと思います。」と評価をいただきました。
試験本番に向けて、精度を高め、全員合格を目指します!