建築科
【建築科】工場棟工事現場見学
現在浜工の工場棟を新しく建て替えています。
工事が夏休み前から実施されていましたが、いよいよ鉄骨建方工事(建物の柱などの骨組みを建てていく工事)を実施する状況となってきました。
そこで建築科の授業の一環として、工事施工者様のご協力を得て、現場見学を実施しました。
一番身近である本校の「工場棟工事」を学校に居ながら生きた教材として利用させていただきました。
生徒は、どのように工事が行われているのかを興味津々で見学し、質問をしていました。
卒業後、建設業に携わる生徒にとって非常に興味深く、将来の進路に向けた有意義な見学となったようです。
この度、現場見学にご協力いただきました須山建設株式会社様には感謝申し上げます。
【建築科】第8回建設専門工事業合同体験フェア参加
9月28日(木)、ポリテクセンター中部(愛知県小牧市下末1636-2)で第8回建設専門工事業合同体験フェアが開催され、建築科2年生が参加しました。
この催しは、建設専門工事業という専門性の高い業種について、とび、型枠、鉄筋、内装、左官など建設業専門業種ごとにブースが設けられ、工業各専門業種の仕事を体験することができます。
ヴァーチャルで重機の操縦をしています。
内装工事の床材を貼り付けています。
壁紙の貼付け中。
タイル張り工事の体験。
フルハーネスの着用も実施しました。
建設用クレーンの操縦者へ合図を送り、操作しています。
協力して鉄骨の建て方を行っています。
専門工事業の職人の『匠』の技術を間近で見て、体験することは大きな学びになったようです。
【建築科】令和5年度『住まいのインテリアコーディネーションコンテスト』入賞!
令和5年度『住まいのインテリアコーディネーションコンテスト』高校生部門において、
本校生徒が全国1位であるインテリア産業協会会長賞を受賞しました。
令和5年度インテリアコーディネーションコンテスト
課題テーマ: 『新しい生活様式のリビング空間』
インテリア産業協会会長賞 「 ミドリ+食」 髙野 舞(建築科3年)
詳しくはこちらをご覧ください。
【建築科】ものづくりコンテスト東海大会 3位!
工業高校の生徒が技能を競う「高校生ものづくりコンテスト東海大会」木材加工部門に、本校生徒が出場しました。
出場したのは、昨年、県大会で優勝した建築科3年堀野君と第2位の藤盛君です。
東海大会は、八月に愛知県で開催されました。
大会には静岡県、愛知県、岐阜県、三重県の大会を勝ち抜いてきた9人が出場。
まずは道具の検査。
長さや太さが異なる角材五本を使い、三時間の制限時間内に指定の造形物を作り上げます。
競技スタートと同時に、材料を指定寸法に削ります。
木材に印を付ける墨付けから、切断、穴あけなどの各工程を、のこぎりやかんな、のみなどを使って手作業で加工します。
鑿(のみ)での加工。
鋸(のこぎり)での加工。
審査員が図面通りの正確さや仕上げの美しさに加え、道具の使い方など作業態度を採点しました。
全国大会への切符は1人のみ。
結果は、堀野君が3位に入賞しました。
惜しくも全国大会への切符は逃しましたが、技術だけでなく、人としても大きく成長できました。
【建築科】小学生向け 木工教室の開催
8月1日に、小学生向けの木工教室を開催しました。
SSHの一環として、学んできた知識・技術を地域に還元できるよう企画したものです。
建築研究部の2年生が主体となり、企画準備を進めてきました。
参加してくれたのは、2年生から6年生までの小学生です。
教室では、まず自己紹介からスタートしました。
自己紹介の後はに、クイズを交えながら木の種類、「のこぎり」や「さしがね」などの手工具の名前などを学びました。
そして学んだ手工具を用いて、大工さんの道具箱を小さくした筆箱を「ヒノキ」で制作しました。
小学生でも安全に加工ができるよう、事前に治具を製作するなど準備を進めてきたこともあり、工具を使って木材を切ったり削ったりするのが楽しかったようです。
途中、研究部の2年生が仕込んだ鉋(かんな)で薄削り体験も実施しました。
今回の木工教室を通して、参加者は、ものづくりの楽しさを体験できたと思います。
参加者の中には「浜工に進学する!」と宣言してくれた小学生もいて、数年後が楽しみです。
ぜひ、一緒に浜工で建築を学びましょう!