ブログ

 建築科

第36回日本工業大学建築設計競技にて入賞

日本工業大学主催 第36回日本工業大学建築設計競技にて、本校建築科3年生の作品が入賞しました。

 

課題テーマ: 『その土地に 開いて/閉じる ワンルーム』

審査委員 : 安田 幸一(東京工業大学教授/安田アトリエ主宰)

       小川 次郎(日本工業大学建築学部建築学科 教授)

       吉村 英孝(日本工業大学建築学部建築学科 准教授)

 

審査員賞(小川次郎) 和田 羽主(建築科3年)

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。



祝 全国1位!! 高校生の作文コンクール「建設産業への想い」

建設業への思いなどを綴る令和4年度「高校生の作文コンクール」で、

建築科1年生の安間菜月が見事、全国1位となる国土交通大臣賞を受賞しました!

第10回目となるこの作文コンクールの主催は、国土交通省と建設産業人材確保・育成推進協議会。

今年度のテーマは「私たちの暮らしと建設産業」又は「私が描く建設産業の未来」です。

 

応募総数はなんと、全国から857作品!

 

狭き門をくぐり抜け、高く評価されました。

その他、優秀賞に建築科3年の花村あずきが輝きました。

 

18日に国土交通省で、国土交通大臣より表彰される予定です。

 

入賞作品はこちらに。(PDFファイルが開きます)

13ページに作品が掲載されています。

 

表彰式についてはこちらに。



第19回星槎道都大学美術学部住宅設計コンクール2022 にて入賞

星槎道都大学主催 第19回星槎道都大学美術学部住宅設計コンクール2022にて、本校建築科3年生の作品が複数入賞しました。

 

課題テーマ: 『農業をはじめるひとたちの家を設計してください』

佳作 成長する家 和田 羽主(建築科3年)

佳作 包まれる家 立石 拓翔(建築科3年)

奨励賞 なじむ家 山口 竜太郎(建築科3年)

 

詳しくはこちらをご覧ください。



国士舘大学 高校生建築アイデアコンテスト2022 にて入賞

国士舘大学 高校生建築アイデアコンテスト2022にて、本校建築科3年生の作品が佳作に入賞しました。

 

課題テーマ: 『すべてがある家』

佳作 「束ねる家」 相澤 亜美(建築科3年)

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 



令和4年度『住まいのインテリアコーディネーションコンテスト』高校生部門入賞

令和4年度『住まいのインテリアコーディネーションコンテスト』高校生部門において、

本校生徒が複数入賞しました。

 

令和4年度インテリアコーディネーションコンテスト

課題テーマ: 『わくわくするようなリビング空間』

優秀賞 「循環する和紙と空間」 八幡 小凜(建築科3年)

優秀賞 「秘密の隠れ家」 村松 愛咲(建築科3年)

奨励賞 「植物との共存」 杉山 健悟(建築科3年)

 

詳しくはこちらをご覧ください。